2018年11月13日
ぱちえもん頼みキャンパーですがの件
ていく、おふ、ぷれぱれーしょーーんんんん!
BUY THE WAYのkousakusanです。
最近、ウッドチェアーが再販されまして、しかも欲しい仕様になったので 気になって気になって・・・・・。 でも、ウッド系の椅子っておたかいんですよね(僕の予算は超えます!!)
「買っちまえ!!」
馬鹿言ってんな!スティーブ!!
椅子一脚で3万近くするんですよ。
【ハイランダー ウッドチェア】でどこまでカーミットチェアに近づけるか
本家本物は、カーミットチェアー
キャンプ界でTOPに君臨し、オサレキャンパー憧れの、オサレでウッドで、しかもコンパクトに収納できる椅子がこれ。
弊社miitanさんの家では3脚も有するオサレぶりです。
あっしは、こんな高価な椅子は購入できるはずなくパチノックスチェアーワンっぽいやつを購入しました。4,100円ぐらいだったかな。
密林のタイトル長い!!
フレームは同じなのですが、生地の張が違うのか、すわりが悪いww
開発コンセプトフル無視の、物まね商品なのでそこはしょうがないですね。
そこで、こいつを買いました。
これは本物ね。ヘリノックスの超軽量チェアーで、登山にももって行こうと考えこいつをチョイス。
12000円ぐらいするのです。これはパチモン出てこないです。
最高に軽くていいのですが、座ってないと風が吹いた時に焚き火にダイブして骨だけになっちゃう。
これ、実は2脚目なんです・・・・・。
で、これ以上犠牲者は出したくないとの思いで、別の椅子を探していたんですね。(こいつは、焚き火なしや、純粋なバイクツーリングキャンプや、登山に使う)
カーミットチェアーはmiitanさんに聞くまでは分解できるとは知らなかったんで選考外だったんです。いつも、座ってるシーンしか見たことなかったし、高価すぎて持っている人いなかった(オサレキャンパーが居なかったが正しいかw)実は、バイカーがキャンプに行くために開発した椅子だったんですね。知らんかった。って事で、この手の椅子も選考に入りました。(カーミットは、姉妹寸法の条件を満たしても高くて入らないのは変わらず)
ウッドフレームチェア (WOOD FRAME CHAIR)
そこで目を付けていたのがこのハイランダー ウッドフレームチェアです。
でも、ポリエステルだったんです。
ポリじゃ穴あくし、ダメじゃん。
って事で、あきらめた所、それでも大人気だったらしく発売同時に瞬殺で完売してしまいました。
でも、カーミットもポリなのね。軽いから、ベストチョイスと言えばそうだけど、焚き火のそばで使うのでコットンがいい。せめてTCです。
っていうか、速攻無くなって買いないしw
ウッドフレームチェア2(WOOD FRAME CHAIR) Hilander(ハイランダー)
そして、ついこないだ再販され、在庫も潤いました。
しかも仕様変更されて 2になって再登場。
何処が違うねんと!
何がちゃうんねんと!
セリフ変えずに流用w
そうです。田岡監督のおっしゃられている通り、足にゴムが付きました。
これで、フローリングでも、砂利でも傷が付きにくくなりました。
カーミットチェアーは別売りです。
まさに、ここが一番大事なところです。
生地が、コットンになりました。
商品詳細
-
フレーム材質:ブナ
-
生地:コットン
-
サイズ:55×53×63cm
-
収納サイズ:57×13×11cm
-
座面高:約32cm
-
重さ:2.4kg
-
耐荷重:80kg
これは、素晴らしい!!
カーミットチェアーは、皆さん張替えをしています。
で、買っちまいました。
今度は、この隣にウッドテーブルでも買うかな・・・
おっと、そういえば、こないだ表彰されてアウトドア―商品買っていいよ権限もらえたんだった。
では、同じくハイランダーのウッドロールテーブルをご依頼しちゃおうかなww
今回は、素晴らしいウッドフレームチェアーの世界を書いてみました。
ちなみに、まだ在庫はあるので、最初の時の異常な状態にはなっていないようです。
また、何かありましたら、どこかの記事でお会いしましょう!
ではでは!!
2018年11月13日
2018年07月14日
今回は、キャンプに行ってきたお話し。 一ノ瀬高原キャンプ場
こんにちは!BUY THE WAYのkousakusanです。
皆さん、知っていますか?
「未来少年コナン」
行く先々で、「黒い人」が出てきて事件を起こし、使えない探偵が眠って小学生が解決するサッカー少年に名前だけ似ている
あれです。
「最近、書いてあったろ!!みんな知ってるぜ」
おまえ、読んでるね~~スティーブ!!
それですね、そのブログに出ていた「ギガント」の発進シーンが宮崎駿のこだわりの部分で、あの質量がふっわっと飛ぶわけないだろ!
もっと「ずばば」と「すごーーーと」「バリバリばり」と飛び上がるんだよ。重量感を出せよ!表現しろよ!演出しろよ!と言うシーンです。
そして、ムスカ・・違った、子孫が言います。
「諸君、いよいよギガントが空に舞い上がる日が来た。
地上に這い上がったクズどもが太陽エネルギーを復活してくれた。
やつらは私が健在なのも、この地下格納庫が生きているのもまだ知らない・・」
この、先祖ムスカ大佐も「みろ、人がゴミのようだ」って言ってました。名言ですねw
そして、そのギガントの羽の上を走る、コナン。
ラナのためなら、なんのその!
でもね、僕のカブ110PROは、ちょっと坂でも速度が落ちます。
コナンのパワーが欲しいですw
で、そんなカブで坂道をエッチらこっちら進んでいってきました。
一ノ瀬高原キャンプ場とは
皆さん、ご存知の一ノ瀬高原キャンプ場は、今更説明する必要はありませね。
でも、一応、本当に知らなさそうな宮崎や、広島の日本の端っこの人のために説明しちゃいます。
(下記URLに行って、読めw)
住所 : 〒404-0021 山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋560
北緯35゜50’07.21” 東経138゜50’16.41”
一の瀬高原キャンプ場は、山梨県、笠取山のふもと、標高1250mに位置している、高原のキャンプ場です。
周辺は、東京都の水源林に囲まれ、守られた自然が、昔ながらの姿で、美しい渓流を育て、おいしい空気と湧水の恵みがあります。夜は、キャンプ場内での、直火ができますので、たき火を囲んでの、ゆったりとした時を楽しんでいただけることと思います。
(一ノ瀬高原キャンプ場HPより)
と、書いてありますが、実際に行く人たちは「ブッシュクラフト」を楽しむ人たちが多いのかな?と思います。
ちなみに、僕もそっち派ですので、このキャンプ場はマストですね。
でも、ふもとっぱらとかのGOOUT的な感じの人は、100%ダメでしょう。
もう、住みわけが違う。
この前の飲みの席の例だと、
ラブライブ
と
アイマス
的な違いで、それは学園アイドルとアイドル育成というかかわりあう立場の違い的な
(すみません。アイマスではなく、アイカツだったかもしれません)
そんな、違いです。きっとw
そんな一ノ瀬は、
水道どこ?
水場どこ?
はい、ひねって出るものは無いです。(コテージの方はあるのかな?)
トイレ、シャワーできれいにはしてくれません。
でも、バイオトイレになってにおいがしませんでした。(かなりの歩み寄りだ)
だが、管理棟近くのだけですけど。ほかのトイレは「ブーン」って音がすごくしてました。ベルゼバブが沢山召喚されていそうです。
荷物は手でお運びください。車、バイクはサイトに入れません。
「素晴らしい!」
理想のキャンプ場です。
では、一ノ瀬高原キャンプ場の魅力って何よ?
はい、全国の1億数千万のキャンパーの皆さんは疑問に思ったでしょう。
端的に言いますと、国立公園内で、東京都民全ての民の水源地と指定されているほどの清らかな水源をもち
大自然に包まれながら99.9%野営に近いキャンプができる。そんな環境でございます。
必要な道具
普通のキャンプ道具で良いのですが、ここに来たなら是非持ってきて貰いたいのがこちらです。
テント
コットンもしくはポリコットン生地のテントは、自然に馴染みやすいが重いです。
PUPテントとか僕の炎幕も重かったので、奥に行くならハンモックが一番の推奨です。
ない場合、アース系の配色のワンポールテントがマッチします。
基本、手で運び込むので出来るだけ軽くソロテントで各自が持っていくようにしましょう。
タープ
こちらもコットンかポリコットンのタープが良いですが、雨の心配がなければいらないです。
ただし、ハンモック泊をされる方でしたら、DDタープなどそれ専用が最高にクールです。
浄水器
蛇口がないので、川の水を使います。煮沸必須ですが、浄水器があれば問題ありません。
僕は、MSRの浄水器を使っています。なので、そのまま流水麺とかそうめんとかの洗い流しに使えます。
斧・のこぎり・ナイフ
薪は買えますが、そのままでは火はつけれません。斧で割って、ナイフでバトリングして火口で
つけます。ブッシュクラフト的には、近くにある白樺の皮を使ってファイヤースチールでつけたいところです。
のこぎりは、サムライを使っています。ブレードが長いためストロークを稼げるのでお勧めです。
倒木を切って、トライポットや、タープ用のポール、リフレクター、ランタンポール、まな板、テーブル
フライパンの柄の部分、長い薪を切る、ペグを作るのに斧・ナイフと併用して使っています。
ナイフはカーボン(炭素鋼)バトンや、木工用のヘビーデュティを一本。炭素鋼は錆びますが、切れ味最高です。柔らかく研ぎやすいのもいいです。
ステンレス 主に、食材を切るフィレナイフという魚を捌く種類のナイフです。さびにくく刃が薄いので、食材が割れません。
ファイヤースターター
メタルマッチです。マグネシウムを削って、そこに火花を飛ばして着火します。火口に火が付いたら
フェザースティック、細木、中ぐらい、太い木と大きくして行って、熾火が出来たら温度も安定するので
あとは、火力調整をして焚き火を楽しみます。
パラコード
パラシュート用の細いロープです。30mぐらいのを、切ってタープを張ったりするときに使います。
麻ひも
火口にしたり、ブッシュクラフトで、木を束ねたりするときに使います。
グローブ
僕は、グリップスワニーを使っています。皮手袋で、刃物を使うときや、熱い鉄鍋を持つときに使っています。
ハッカ油スプレー
夏は虫がいます。ハッカ油10滴、無水エタノール10cc、ろ過水100ccで防虫スプレーを作ります。蚋にもいいですよ。
今回は、一ノ瀬高原キャンプ場を書いてみました。
最近流行の「グラッピング」などのおしゃれキャンプでは無いけど、これも楽しキャンプです。
焚き火の煙で蒸されたベーコンは、ウィスキーに合う!(飲んでるのは日本酒だがw)
自然を満喫するには、自然に溶け込み出来るだけ自然の物を使って、楽しむ。
それがブッシュクラフト。
明かりは、ランタンの明かりのみ。
たまに蛍が照らしてくれます。
また、何かありましたら、どこかの記事でお会いしましょう!
ではでは!!
2018年07月14日
2018年01月10日
「青春18きっぷの旅 残きっぷ編」kousakusanの為になるかも
はい、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回は、年末に行ってききた「青春18きっぷの旅」の残きっぷの旅編です。
青春18きっぷを復習しますと、5日分の各駅停車乗り放題切符となります。
友人と2人で行ってきたので、2枚×2人で4枚使用しました。
すると1枚残ってしまうのでそれをいつも仲間が消化していたのですが
今回は、僕も参加することにしました。
(18きっぷは、友人がその分余計に払っているので使ってもらってます)
僕のルートをYahoo乗り換えで検索すると、
新宿までJRでその先は小田急で小田原で最安値となっています。
仲間は、JRの各駅なので八王子経由で小田原です。
小田急は結構速度の速い電車なので到着が30分ほど30分後に出ても早く着く計算になります。
早く着くので、小田原でコーヒー飲んで待っている事にしてました。
そう、してました。計画ではそうなる予定だったんです。
「えー、ただいま、人身事故がございまして、
本線は大井松田行きに変更いたします。ごめんねw」
マジか!!
あと2駅やんケ!根性見せろや!
あかん、人身が大井松田と小田原のあいだや!
はい、駄目でした。
で、一旦降りて改札に向かい駅員に聞くと
「ICで乗っている場合、処理が直ぐに出来ないので並んでください。」
意味が解らなったです。
IC、スイカ、パスモの処理が出来ないとの事。
「振替のJR御殿場線ですが、52分発です。
小田原到着は32分を予定しております。
なお、人身処理してこっちから行っても32分ごろです。
変わらんので、まっている方が良いスよw」
とのアナウンス。
なんてこったい!
と言う事で、小田急に乗って1時間待ってました。
ヒーター効いてて快適です。ソファーはふかふかで快適ですw
でも
「いやー、参ったなこりゃwwww」
「娘がTV見たらしくてよ!人身で止ってるって知ってメールして来たよ!」
「ほら、言ったことか!って書いてあるwwww」
耳が遠いのに、お互い対面で座って大声で楽しそうに話していました。
「うるさいんじゃ!」
とは言わず
我慢してイヤホンしてスマホ弄って今どきの若者のようにふるまい、出発をま待ちました。
結局、仲間の方が30分早く到着し待たせることになりましたw
早速、海鮮を食べに行きます。
小田原板前バル http://xn--ndkuc239l3bh9w6a.com/
本当は違う店にしようと思っていたのですが、ちょっとおしゃれな感じが嫌だったので
急遽変更しこっちにしました。けっかこっちもおしゃれだったけどw
バルでもスペインではなく、和のバルです。ま、和なら居酒屋ですねバルは
こじゃれた感じで、隣の席ではマダム4人が日本酒を飲んでました。
聞き耳立てて、聞くと、日本酒の各は値段に表れているそうです。
それは後で頼むとして、まずビールを頂きました。
メインは定食で、オデンと海鮮丼のセットを注文。
小田原は練り物の街なので、おでんで町おこし。
小田原おでん。大変おいしゅうございました。
海鮮は、さすが小田原の海の町。
ここは相模湾の肴がめちゃ美味いです。
海鮮丼は、甘い酢飯に新鮮な有無の幸
みそ汁は、ハマチのアラを焚いたものです。
それに相模湾の釜揚げシラス。こいつは日本酒が欲しくなる。
出ました、飲み比べ。
純米吟醸 「丹沢山」
神奈川の地の米で作られたお酒だそうです。
吟醸なのですっきりしていますが、甘みが残り良い感じのお酒でした。
地元の米仕様が気にいった。
純米 「箱根街道」
淡麗辛口ですが、さわやかな甘みもあります。コメは長野産です。
板わさにあうぞ
純米 「曾我の誉」
これも酒蔵は箱根街道と同じです。こちらの方がキリっと辛口です。
好みがわかれる。この酒蔵は山仲間の友人が社長やってますw
吟醸 「ぎんから」
この中では値段が一番安かったが、味は好みだった。それは新潟の辛口淡麗に似た食事に合う味わいでしたw
これを買って帰りましたw
小田原にもおいしい地酒があります。
まだまだ行く先においしい地酒が待っていると思っているとワクワクしてきますねw
今回は、まじめに書いてみましたw
うん、実にためになる話だったw
今回の圧倒的存在感は・・・吟醸 ぎんからで決定w
2018年01月10日
2017年07月02日
私をキャンプに連れてって【居候日記NO.3】
こんにちは
サクランボと桃を食べながら記事書いている居候のkousakusanです。
山梨は、今日7月2日が桃の初出荷なんですね。初物食い。うれしいです。
あと、モモが赤いのは日焼けだそうです。
私はキャンプがそこそこ好きなんで、先週もキャンプに行ってきました。
ねえ、どこいっけきはったん?たのしかったん?何喰ってきたん?
と、気になる皆様へご報告しなければとの使命感により報告させていただきます。
今回の目的は、miitanさんに買ってきて貰った「越後で候」を飲むこと。ほんま有難いことで、嫌がるご主人様をねじ伏せて新潟より買ってきて頂きました貴重な日本酒でございます。
ほんま有難いです。
次回もよろしくw
10時に学校橋に集合し、まずはテントを設営し買い出しに向かいます。
めっちゃ熱いぜ。長ズボンではもうむりやで・・・
って言う事で、しまむらで最安値の短パンを買うことにしました。予算500円やで、それ以上は無いわ、と、心に決めて行ったところ500円ないで、たかいやん。
もっとさがせや・・・ほんま無いなぁ! そんななか、お、あったで、安いの。でも、980円するわ。こっちのは1580円もしよる。980円のにする?1580円にする?めちゃ悩むわ・・そんなん事考えてると一緒に買った奴が980円のやつ買いおった。
なら、わしは1580円の高いやつ買うで!
大人なんで1580円にしました。
(今でも気に入ってますわ、実は、今、これ履いてブログ書いてますねん。涼しいでっせ)
そして、食材を買いにヤオコーに移動です。
食いたいものを、勝手に籠に入れていこうぜ、でも、かご見ながら食いきれるように入れていかないと駄目だぜ!ま、大体酒入れても一人2000円ぐらいが丁度いいんだよね。そこんとこヨロシク!
この肉うまそう!このホッケよくね!朝は、餃子とチャーハンだろ!焼き鳥探してきます!
15000円になります。
なんてこったい。マジ高いっす。一人5000円っす。何喰うんすか!食いきれるんっすか?
って事で、サイトに戻ってきました。暑いんで、まずはビールみたいな奴で乾杯します。
アルコールが入ると蚊が寄ってくるので、蚊取り線香を焚きます。この豚さんはスノーピークでなんと 税別8,800円です。スノーピークの蚊取り豚!で、真ん中にいますので蚊を取ってくれません。
蚊を取らない豚はただの豚だぜ!
って事で、蚊取り線香のみを頂き足元にセットしました。(豚いらないやんけww)
たこ焼きを焼きます、最近の冷凍たこ焼きは侮れなし。
でも、ちゃんとたこ焼き用の鍋で、油をしいて焼かないと半減します。今回もきっちり火力を強めで外側こんがり、内側トロトロのたこ焼きをビールみたいな奴で流し込みました。
たまらん!
牛ステーキは、大きすぎたんで半分に切って焼いてみた。
鋳物のスキレットで焼くと、旨味を閉じ込めていくだからおいしい。熱源は焚き火で作った熾を使用し、直接の火では無く、遠赤外線で温めていくため熱が集中せず均等に熱が入る。
スキレットの熱伝導と熾の遠赤外線で回りからじっくり炙っていくのだ。
レバーを焼く。
このテーブルは直接火にかけれるテーブル。
だからそのうえで調理しても大丈夫。酒を飲みながら焼きたてのレバーをつまむ。
至福の時。
このあと、ウインナー、鳥のバジル焼き、ポークソティーと続き、
そして、〆はシメサバで、今回の主役を飲む。
越後で候の前に、魚沼で候をのんだ。
魚沼で候は魚沼市に足を運ばないと買えない産地限定品。
プレミアムなので味もプレミアム。
同じ候シリーズでこの越後で候がある。
これはネットでも買えるので行かなくても買える。
味はどうなんだろう。
ほとんど同じに感じた。
魚沼に行けない時はこれを頂こうと思いながら飲んでいた。
次回もよろしくっと!
おはようございます。
朝方雨が降ったけど、予報通り止んで晴れ間が出てきた。
テントを乾かす間、朝食をとる。
コーヒーを豆から挽いてパーコレーターで焚いて、スキレットで餃子とチャーハンを作る。
冷凍だがこれが良い。楽でおいしい。
5000円の食材はやはり残ってしまった。
でも、楽しかっな。
また、そのうち行こうかなと思居ながら帰ったのであった。
ちゅうか、来週も行ってきますw
2017年07月02日