BLOGブログ

ブログ

2017年12月08日

ガジェット紹介1~Bluetoothイヤホンのすすめ2~

どうも、ず~しみです。

今回はなぜ私がBluetoothイヤホンをたくさん持っているかについて書いていきますよ。

まず大きな理由の一つとして”粗悪品が多かった”ってのが有ります。

少し検索すればわかりますが、低価格で似たような商品が大量に出てくるかと思います

私は、外で使う様以外に家でも使う様のものも持っていて、

「どうせ家で使うやつだから安くてもいいか」と思っていたのですが、これがいけなかった。

低価格のものは音が左右逆だったり、バッテリーがすぐ切れたりと雑な作りのものが多く、

買ったは良いが使い物にならないものとかもありました。

安かろう悪かろうってやつですな。

 

んで、もう一つ理由があって、”使ってみたら意外と使いにくかった”

これも検索してもらうと分かるんですが、大体のBluetoothイヤホンはリモコン部分があって、

そこがバッテリーだったりして、安価なものほど大きい傾向に有ります。

リモコンなので右か左のイヤホンの近くにある物が多く大きのも相まって、

ケーブルがそっちに引っ張られたり、耳から外れる、耳への負担が大きくて痛い等、

使ってみたら意外と使いにくかったという理由でも結構あります。

後、イヤホン部分が無駄にでかいやつも駄目でした。

とまあ色々書きましたが、単純に「せっかくお金を出して買うわけなので、満足するものが欲しい」ていう無駄に維持を張って買いまくっただけなんですけどね。

※ここで利用した画像はあくまで例であり、特定の商品を指すものではありません。          また感じ方には個人差があります。

2017年12月08日

2017年12月06日

こんなノート私きになります!!半永久的に使える Rocketbook Everlast【居候日記NO.14】

【全米記録超え】

半永久的に使えるスマートノート

一瞬で消せる 社会人が重宝するメモや議事録をクラウドで保存可能

ロケットブック

Rocketbook

エバーラスト

Everlast

【電子ノート

電子手帳

メモ帳

キャンパスノート

学習ノート

スケッチブック用

として】

(手帳サイズ)

 

って、どんだけのハッシュタグやねんと言うAmazonで買ったノートです。

これって、今まであったSHOT NOTE等とは違い、専用ペンや専用のノートは必要ないクラウド保存型ノート。

いや、専用ノートいらないは間違い、ノートは専用で後は市販でOKです。

ノートの材質は、専用設計されたポリウレタンで1000回再利用可能。

30ページあるノートなので、1000冊分プレゼントって感じです。

年間50冊で20年分なのでもうノートいらないです。1冊5円の換算なのでメッチャリーズナブル。

 

 

いやいや、ちゃんとした商品です。

 

 

こんなの。

ペンは、フリクションペンなので、その辺に売ってます。

また、協力会社様にいただきましたw

 

僕の場合、その辺の紙に書いて、実際に作業しようと思ったときに無くなって、エバノートひっくり返したり

色々漁って見つからなくて・・・とほほが多いのです。

で、前からクラウドに保存できるメモ媒体が欲しかったのですが、ノートが無くなったら買い足さないといけないとか

ペンが専用で高価だったり、電子メモは壊れたりって思ってました。

 

こいつならいけるかもって思って、ひと柱になるべく立ち上がった次第です。

 

 

飽きずに使っていくぞ!!

 

 

2017年12月06日

2017年12月01日

こどもの塾 ~栄光ゼミ○ール編 その2~

ぼけぼけしていたらもう12月です・・・。

師も走っちゃう師走です。忙しすぎていろいろなことを忘れがちです。
そして塾のこともすっかり抜け落ちています。

さて、前回からの続きの栄光ゼミ○―ルの気になるテストの結果。

母親的にはまあまあかななんて思っていてたら甘かった!
全然時間なかったーって謙遜かと思ってたよ・・・。

テストの返却ととともに塾の先生のお話を聞きに行きました。

できなかった要因として

★時間配分ができていない
★ケアレスミス
★学校でまだ習っていない

上記の起因は塾のテスト(受験のテスト)と学校のテストの形式が大きく違うこと。

◎文字の大きさが違う(学校 > 塾)
◎問題数が多い (学校 10問くらい 塾50問以上)
◎絵がない (学校 絵あり 塾 絵なし)
◎カラーと白黒 (学校 カラー 塾 白黒)

確かに受験用の50問近くある問題を一気に解くことはなかったので集中力も切れるか。
でも、白黒や絵がないことは関係あるのか!?と思ったら
絵から考えて解けるという子もいるらしい。

先生曰く、

初めての子は上記でできないこどもが多いですが、
数をこなしていけば慣れで成績はぐんとあがります。
試しにテストをおうちでもう1回じっくりやってみてください。

となるほど。とやらせてみたらやはり理解していたところが多かった。

【慣れ】も重要なのかー。

うーん。やはり塾に行かせないと思う次第でした。

2017年12月01日