BLOGブログ

ブログ

2021年07月14日

OHTANI

皆さんこんにちは!どんどん暑くなってきてバテ気味のmasaです!

 

今日タイムリーなニュースと言えばMLBのオールスターで異論はないでしょう

 

日本人で選出されたのは、ダルビッシュ有、菊池雄星、そしてみなさんご存じ大谷翔平です!

残念ながらダルビッシュ選手はコンディション不良のため出場は見送られてしましましたが、

菊池雄星と大谷翔平は初の同じ高校出身からオールスターに同時選出されたんですよ!

これはもう高校時代の監督からしたら鼻が高くてしょうがなくなりそうですねぇ、、、

 

まぁでもやはり注目は大谷翔平選手の活躍でしょう

先日はオールスター前に行われるホームラン競争に出場して延長に次ぐ延長の激戦の末、残念ながら敗退してしまいました。

ですが、5分間で28本のホームランを放ったのはさすがすぎますね、、、

 

そして迎えたオールスター当日ですが、皆さんは大谷翔平が野手・投手どちらとして選ばれたかご存じでしょうか

 

今回大谷翔平は、、、ファン投票で野手・選手間投票で投手として選ばられました!!!

 

もうこれはすごすぎて意味が分かりません。

ちなみに詳しい説明は省きますが、オールスターというのはこうしたいわゆる二刀流に対応したルールがありませんでした

しかし大谷翔平が二刀流として選出されたためルール変更を余儀なくされました

では実際大谷翔平は二刀流として参加したのかという話ですよね

大谷翔平は、オールスターで、二刀流として、、、参加してしまいました

それも

 

 

一番ピッチャー

 

 

 

漫画でもやりすぎてしらけるレベルの展開ですね

 

この時点でもやりすぎですが成績が大事です

そう思って成績を見ました

そうすると

 

打者としては二打数ノーヒット!!!

 

むしろ人間味を感じられました。

 

さ~て投手はどうだったかな~と見てみたら

 

1回を三者凡退で勝ち投手になっていました

やはり人間ではなさそうです

 

もうオールスターは終わっても今年の大谷翔平からは目が離せなさそうです。

 

それでは今回はこの辺で!さようなら!

 

 

 

 

 

 

2021年07月14日

2021年07月02日

大阪

どうも皆さんこんにちは!

あっという間に7月になりましたが雨のせいで夏感を全く感じられていないmasaです。

 

 

実は来週、大阪で開催される保育博へ参加するので大阪へと行きます!

なので今回は僕のこれまでの大阪の思い出を簡単に振り返りたいと思います!

 

まず行った回数を数えてみたんですが、少し驚きました、、、

3回くらいだっけと思っていたら5~6回行ってましたねぇ

 

なんでこんな行ってたんだろうと思い返してみたら、、、

 

 

 

全部LIVEでした。

 

単純な観光を一度もしていませんでした。

 

 

まぁそれでも観光の日を設けていたりしたのでセーフでしょう!

なので今回はその大阪観光の中で美味しかったお店とメニューを紹介して終わりとさせていただきます。

 

それは「じねん」という名前のお店なんですが、

大阪に二店舗ある、そこまでお高くない回らないお寿司屋さんです!

 

そのお店を知った過程としては、推しのアイドルに

「大阪で美味しいお店知らん???」と聞いたら

「大阪行くたびにメンバーみんなで行くお寿司屋さんがあるよー」と教えてもらったのがきっかけです。

 

正直大阪行って寿司はどうなん??とは思いましたが推しにおススメされたら行かざるを得ないのが人間ってやつです。

ただそこで最強のお寿司に出会うことになりました。

そのネタは、、、

 

「うなぎバター」です。

まぁご存知な方も多いとは思いますがうなぎの上にバターが乗っているだけのシンプルなものです。

うなぎ好きの自分からしたら初めて食べたとき「これは、、合法なのか、、、?」と疑いました。

 

僕は今回食べられるか分からないですが、久しぶりに食べたいなぁと思っています!

皆さんも大阪へ行ったらぜひ食べてみてください!!!

 

久しぶりにLIVE以外のブログを書いたところで今回はこの辺で失礼いたします。それでは!

2021年07月02日

2021年06月21日

雨の中

こんにちは!明日、誕生日を迎えることへ心の準備が整っていないことでお馴染みのmasaです!

 

えー、今回のテーマもライブです、、、

僕自身も少しうんざりしているので、見ている方はもっとうんざりしていることでしょう

いや~僕もさすがにしばらくは他のテーマで書こうとしてたんですよ!

ただ今回はライブが素晴らしすぎたので書かざるを得ないという状況になってしまいました!

そのライブの名前は、、、

「TORI ROCK FESTIVAL」

 

皆さんご存知の「KOTORI」というバンドが主催しているロックフェスです!

正直あまり詳しくないバンドのほうが多いんですけれど、ステージ間の距離が近いこともあってほぼ全組見ることが出来ました!

 

 

あんま知らないし退屈だったらどうしよう。。。とか少し思っていたのが杞憂も杞憂でした

雨の中行った甲斐がありましたねぇ、、、

 

 

本当は、bachoで拳上がりっぱなしだったとか、yonigeセトリ攻めすぎだろとか、1組ずつ感想を述べたいところなんですけど、

それだと途方もないので主催でありトリを務めたKOTORIについてだけ書こうと思います!

 

 

まず一曲目は最新アルバムの一曲目に収録されている「We Are The Future」からで一気に引き込まれました!

 

その後も代表曲を織り交ぜながらでテンション上がりっぱなしだったんですが、後半の二曲で完全に優勝しました、、、

 

というのも僕の大好きな「RED」と「素晴らしい世界」という曲を連続でやりやがったんですよ

本当にウソなしで泣きました。良すぎました。

ライブだとイヤホンで聞くのに比べて違う曲かと思うくらい感情を揺さぶられましたねぇ、、、

 

KOTORIの時に小鳥が鳴いていたのも風情を感じました

 

 

といったところで今回はこれまでにします!

さすがに次回はライブ以外だと思うのでよろしくお願いします!それではさようなら

 

2021年06月21日

2021年06月09日

カバディカバディカバディ

こんにちは!

今月誕生日を迎えて23歳になることを信じられていないmasaです!

いやもう本当に時間が経つのが速すぎて恐ろしいです、、、

 

まぁそんな話はさておき、今回は「灼熱カバディ」というマンガについてご紹介します!

そうです!タイトルが異様なのはこのせいです!

 

まずそもそも皆さまはカバディというスポーツをご存知でしょうか??

簡単にいえば7対7で行う鬼ごっこのようなイメージです。

恐らく皆さんは「あー、なんか聞いたことあるな。カバディ、カバディって連呼するスポーツでしょ?」

といった認識だと思います。

かく言う私もそうでした。

もっと言えばこのマンガの主人公も最初はそんな考えでカバディはネタスポーツとまで言っていました。

そんな元天才サッカー少年である主人公があれやこれやとカバディにハマっていき、日本一を目指していくのですが、ご安心ください。

読者である我々も気付いたらあれやこれやとカバディにハマっていきます!

 

じゃあこのマンガのなにが良いかと問われると、まずキャラの立たせ方がめちゃくちゃ上手いです!

主人公チームはもちろん、敵チームもしっかり掘り下げるのでそれぞれの選手に感情移入が出来て、スッとストーリーに入り込めるんです!

それでいて嫌いになるようなキャラは出てこないんですよ!

初めはなんかイヤな奴でてきたな〜って思っても試合が終わる頃には良いキャラだったなって思わせられてしまいます、、、

 

 

もちろん、カバディ自体も魅力的です!

初めに鬼ごっこのようなものと比喩しましたが、その発祥は紀元前武器を持たずに獣を捕らえていたものがモデルとされています。

なのでカバディは別名「走る格闘技」とも呼ばれます。

そんなスポーツなので試合の描写も迫力がありますし、パワーやテクニック、頭を使うシーンなど見所満載です!

 

こんな灼熱カバディというマンガはマンガワンというアプリで無料で見れますし、4月からはアニメも始まっています!!!

題材としても新鮮で楽しめると思うので皆さん是非ご覧になってください!

 

それでは、今回はこの辺で。

2021年06月09日

2021年05月27日

またまたライブ

こんにちは、雨が嫌いなので梅雨入りを恐れているmasaです。

 

 

先週もライブに参加したので、今回も今回とてライブの感想を書いていきます!

今回は「マカロニえんぴつ」というバンドのライブに参加しました。

 

このバンドの特徴としては、代表曲に恋愛系が多いことですね!

他バンドだとクリープハイプやマイヘアも好きな人が多い気がしています!

場所は横浜アリーナで行われました!大学二年時から好きにもかかわらず初のワンマン参戦だったのでもう、とても良かったですね、、、(語彙力)

曲数的には17曲とワンマンにしては少な目でしたが、最初と最後の曲が好きな曲だったので満足度は十分でした!

 

ただ、「ヤングアダルト」という一番好きな曲が聴けなかったのは少し残念でした、、、

この一番好きな曲含めてまだまだ聞きたい曲はたくさんあるのでまた次も参加したいです!

 

恐らく、次回のブログではライブ以外のことを書くと思うので、何とかネタを探さなければと思っています笑

 

 

それでは、今回はこの辺で。

2021年05月27日