2018年04月14日
「一瞬でYESを引き出す心理戦略。」メンタリストDaiGo ダイヤモンド社
「一瞬でYESを引き出す心理戦略。」メンタリストDaiGo ダイヤモンド社
心を読んで人を動かす、メンタリズムの基本は4つ。
- 観察する -外見や言葉に現れたものから手掛かりを探る。
- 分析する -手掛かりをもとに、心理を読み解く。
- 信頼される -相手を理解し、信頼を勝ち取る。
- 誘導する
自己開示は相手の話や情報を引き出すための「誘い水」
個人的なことを聞き出せば聞き出すほど「相手の信頼」を得られる。
ミラーリング=相手は親近感を抱く
特定のコトバの時だけ声の大きさを変える。→それまでより少しでも声が大きくなると、
聞く人は無意識にその差を感じ取り、印象に残ります。
買う、決めるは相手に決断するイメージを与える為、イエスと言わせる事ができる。
何度も表現を変える。暗示、気づかれないようにが重要。
変わりたいという思いと、まず行動するというほんの少しの勇気があれば、誰でも変われる。
交渉事は始まる前から始まっている。ビジネスを抜きにしたところで、個人同士として心の距離を縮められるかが重要。
自分が聞きたい事は、まず自分から話すこと。
「失敗・デメリット」は最初に伝える。→信頼を勝ち取る最強の武器
誠実さの大きなアピールになる。両面表示。信頼を得る方法。
人の脳は、後から入った情報の方が記憶に残り易い。
※情報は提示する順番によって、その動きや価値が大きく変わります。
※弱点、デメリットは先に言う事で、相手の心証を180度変えることができる。
主導権を握るには、挨拶を誰よりも早くする事。
ビジネスにおける交渉事などでは、相手と自分のどちらがその場の主導権を握っているかが、結果に非常に大きな影響をもたらします。
相手よりも先に行動する。
※自分が主導権を握ると相手より優位に立つという事。自分がストレスを感じない空間を作ること。
相手が思わずYESと言ってします時間帯がある。
⇒交渉事をするなら午後イチか、もしくはできるだけ夕方に近い時間に行え。
理由、昼食の直後。脳の働きが鈍くなる。
商談などの交渉や駆け引きをするなら、相手の脳の働きが鈍くなり、自分の脳が活性化している状態で行うのがベストです。
夕方の理由、疲労が溜まっている時間だから。心のバリアがもっとも弱まって、周囲の情報に影響されやすく、説得されやすい状態になる。
アドルフ・ヒトラーも演説の時間を考えて行っていた。
※人は晴れている日は説得されやすい。しかし暑い日は攻撃性が増すので逆に説得されにくい。
★長すぎる説明は逆効果。大切なのは、「簡潔」に、「伝えたいこと」を「繰り返す」だけ。
★FAXを送った後、20分後に電話。記憶の定着に効果的。その後、次の日に電話。
★「ザイアンスの法則」印象や好意も繰り返した接触回数で決まります。
相手に印象付けたけば、忘れかけたタイミングを見計らってアプローチし再プッシュが大切。
ピンチになったらラッキーをつぶやく。積極的にポジティブワードをつぶやく。
その自己暗示が苦境を乗り越える原動力を生み出す。
★最初に一度、お客さん側に立つこと。売る側ではなく、買う側、売られる側に立って話をする事。
★セールスマンは商品を売るな。自分の知識、キャラクター、信用を売れ。
売り込む人ではなく、的確なアドバイスをくれる人。その他大勢の保育士採用の業者から、
「あの人」になる事。
人は、相手がすごく親切だったり、自分の為に頑張ってくれたりすると、今度は自分が相手に何かしてあげなければいけないと思うもの。「返報性」
こんなにして貰って悪いな。→「罪悪感が人を動かす」
★イライラした時の対処法
むかついたら一回、冷静になって気持ちを整理する。鏡をみる。
イライラした事を紙に書く。脳の外に出して、可視化する事。冷静さを取り戻す方法。
★普通の先生は「問題の解き方」を教え、いい先生は「勉強の仕方・考え方」を教える。そして最高の先生は「勉強の楽しみ方」を教える。
仕事の楽しみ方!!!!
★一日一恥のすすめ。心を鍛える。普段の自分なら絶対しない事をあえてやってみる。
★人のいいところを3つ挙げる。
2018年04月14日
2018年03月23日
⑬「バカ売れDM集客術」 豊田 昭 中経出版
・DMは何かのついでに同封すると。→コストゼロ
・関連商品や案内と同時にいれても良い。オプション商品の案内を入れてクロスセル。
ついで買いをさせる。商品に付随するニーズを読み取って提案する。
・DMを請求書に同封してクロスセル。&フォローにも使える。
・アップセル。→単価の安い契約会社のところに+〇〇円でこれもつけられます。
期間が延長できますとDMor案内を送る。
・お友達紹介カードを使う
特集枠無料、期間延長、更新時割引
・DMは、簡単にマネされない。一度いいものができれば、長く使えるスローなメディア。
・「○○○○の方へ」DMを見た人に、自分のことだと思って貰えるように。より具体的に。
・商品や請求書に同梱するなら、「●●をお買い上げいただいた方へ」商品名を入れる。
・お客様が購入した商品に関連して、「今お使いの●●の含有量が2倍、値段は1.3倍」というように、欲求や悩みを入れる。
・定番は、地域と職業を入れる。
【キャッチコピー =「お得になること】
- わかりやすい言葉で書く
お客様の使っているコトバを意識する。
- お客様が特になることを書く
このDMを読むとトクしそうだ! 具体的な数字が入っているもの
- 「えっ」を引き出して次を読みたくさせる
短く、わかりやすくを意識する事。
・商品説明はあくまでもお客様のメリットで語る事。
アピールNG。「それが、私にどう役に立つの?」
・メリットを語ったら、「理由づけ」
なぜいいのか?なぜやすいのか?をナルホドと思わせる理由がいる。
理由は、3、5、7、奇数が良い!!
・イラスト
バンザイしているイラストや、イメージし易いイラストを使う事。
・文字を大きく!12ポイント以上!年配者向け!
・問い合わせ先は分かり易く大きく記載!見易さと正確さ。
・目線は上から下へ。上が大きく、下が小さく。
・請求書を郵送時に、アンケートを入れたりする。お客様の声を貰う。
・金額は上限金額を記載する。○○万円~×、○○万円以下の方が良い。
・申し込み方法は徹底して、スムーズになるように工夫する。
連絡先は統一。すべての書類に連絡先を入れる。
※申込書はあらかじめお客様の住所・氏名など基本情報は印字しておきたい。
・担当者、営業時間で安心感をかもし出す。
申込書の送付は、「24時間OK!」と書いておいた方が安心。
・会社情報は忘れずに入れよう。
社名、住所、電話番号、URLなど。プライバシーマークや安心できるマークなど。
・BtoBの場合は、取引実績、会社沿革も。
・中学生でも分かるものにしろ。何度も見直す。
・FAXに番号いれるか?その方が分かり易いか?管理しやすいか?
・お客様のメリットは言えているか?お客様の特典は入っているか?
・誰かが営業した後を狙う方法もある。例えばやきいも屋さん。
2018年03月23日
2018年03月23日
⑫「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」西野 亮廣 幻冬舎
※youtube講演会動画より。本は読んでません。w
あらすじ:クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、”現代のお金の作り方と使い方”と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方。
・お金の集め方と広告の打ち方
・人は思い出(体験)にお金を出す。
お土産など。プぺルの時は原画を無料で貸し出し原画展をやりたい人に貸し出した。
その代わりに、原画展の出口で本を売った。
成功の一つの要因。超分業制。キャラクター、背景、配色など
・クラウドファンディングでのお金の集め方。
お金とは何か?→信用を数値化したもの
クラウドファンディングとはなにか?→信用をお金にする両替機。
・ホームレスの小谷
1日を50円で売る芸人。現代の錬金術師、徳を積み、信用を稼ぐ事。
すぐにお金を求めない事。
結婚式費用もクラウドファンディングで集めた。3Wで220万。夜の遊園地を貸し切った。
余ったお金はフィリピンへ寄付。
・認知≠人気
・信用=お金
・嘘をつかざるを得ない状況には身を投じない。
・天才をつくるにはまず環境をつくる事。先に身を投じる。
・シニア向け事業をいかに作るか。 老人力!!
無くなる仕事→新しい仕事も同時につくる必要性。
・日本で仕事を楽しんでしている人は6%。先進国で一番低い。アメリカ32%
・SNSで自分の顔を売れ!顔と名前が売れている人は強い。
2018年03月23日
2018年01月16日
その⑪【誰からも好かれる術」を笑福亭鶴瓶に学んだら】 著:内藤 誼人
好かれる極意は「常に明るく、陽気で、朗らか」
→ 近寄りやすくなるよう心掛ける → いつも上機嫌(に見えるように)でいること
人付き合いは『財産』である
→ 人付き合いが上手い人は、とにかく自分から積極的に人に関わろうとする(プールに入らなければ、泳ぎは上手くならない)
→ まずは、自分自身が“丸裸”になることから始まる。自己開示をする人間は信頼されやすい → 恥ずかしいエピソードは大事!
「成功談」より「失敗談」の方が、好感が持たれやすい
「失敗談」は聞く方も面白いし、なにしろ「失敗」は“学習の母”
『カラフル』になれ : カラフルとは、ジョークで人を笑わせ、惹きつけるのが上手な人。より心を開いてくれるようになる。
上手に人と話すには、「ネタ」の引き出しが多くある事。
1日1行でいいから、日々のネタ帳を作る → 絶対会話に困らなくなる
少しでいいので『毎日つける』のが継続するコツ。
相手が気のない相槌をする話は、すぐにでも切り上げる勇気が大事。
「気が弱い」「引っ込み思案」などは、誰でも持ち合わせている性質。大抵の場合、ただの
自己暗示であり、気にする必要はない。
ポジティブな自己暗示をかけると、コミュニケーションに強くなる。
例えば、田舎で知らないお婆ちゃんが声をかけてくる。でもその行動は、お婆ちゃんが勇気をふりしぼって声をかけているという事だろうか?
そうではなく、単純に声をかけることに抵抗がないだけである。
別に、声をかけられたこちら側も、嫌な気分になる人は少ないだろう。
もちろん、人にもよるという事だが、声をかけるというのはそんなにハードルの高いものではないという事。
“自動化”を心掛ける → 人間“裏”があると、それは“表”にも出てくる
相手がどんな人間であれ、裏表なく平等に接すると、好感をもたれやすい(相手によって態度を変えるようではダメ)
人の悪口を言ってはダメ。たとえ陰口だとしても、いずれ伝わるものである。
気持ちよく人と付き合うコツは、相手の「あら探し」をするのではなく、「いいところ探し」を得意とする事。
親しくなればなるほど、一生付き合うための“気遣い”が必要。
身近な人へ好かれるの繰り返しが、万人に好かれるコツ。初めから万人に好かれようとすると大抵失敗する。
周りへの感謝は絶対に忘れてはいけない(いずれ注いだ愛情は、自分に返ってくる)
どんなに小さな縁でも大切にする → そんな縁がいずれ自分のためになる
自分がやってもらって嬉しかった事は、他人にも進んでやる事!
→人に奢る癖はとても有用的
失敗を全て人のせいにする癖は直せ!失敗しても潔い人間の方が人を惹きつける。
→ 極端な話、自分の周りで起きた失敗は、全て自分のせいと考える方が良い。
自分を安売りしないこと
→ 納得のできない仕事を続けていると、仕事を楽しいと思えなくなる(相手に「こうしてほしい」という要望があるなら伝えるべき) → 仕事の質が下がってしまう → その逆で、自分のブランド価値を高めれば、仕事の質も上がる
もちろん、この場合、自分のブランドが高いといえるだけの理由が必要である。
ブランドを高めるためには「周囲を観察し、誰もやっていないことをやる事」
周りに合わせていれば、いずれ埋もれてしまう。
成功には「運の良さ」も必要。どんな成功者にも、“運が良かった話”は付き物である。
このような話は、他の人に話すネタにもなる!
2018年01月16日
2018年01月16日
その⑩【レバレッジ・マネジメント】 著 本田 直之 東洋経済新報社
・会社を成長させるための人脈の構築
・タイムマネジメント「レバレッジ時間術」
- 時間家計簿の作成
- 時間の分析
- 天引きを意識してバジェット作成
- 実行と振り返り
・俯瞰逆算思考
目的地⇔現在地 最短ルートを探す
・シュミレーション
「計画完了後の自分の姿を予想するのが計画」
㈱ファーストリテイリング 柳井 正 「一勝九敗」
・「働くな、収益をあげろ」 未来工業創業者 山田 昭男
頭を使え、仕組みを作れ。 考え、意思決定する時間が一番大切である。
・「最少の努力で最大の成果の出る仕組みを作って、最大の努力を要望するのがマネジメントの役割である」 「ホットペッパー」事業部長 平尾 勇司
・「トップたるものの知識と経験は「決断」をするためにあるのだといっても過言ではないのである」 マクドナルド創業 藤田 田
・マインドセット 「どうやったらできるのか?」
・PDCA、成果をあげたノウハウの共有、業務改善方法
→週1の会議に+
・20:60の法則
上の20%の向上に力を入れた方が60の向上にも繋がる
・インセンティブのあげ方にもレバレッジ
粋なサプライズ、記憶に残るもの
例えば・・・蒲原さんから貰ったウォーターマンのボールペン
・ミーティングの分類
- 共通言語・共通認識を持たせて、新しいことを考えさせるもの
- ノウハウを共有するためのもの
- 方向性を伝えるためのもの
- 何かを決めるためのもの
・「忙しい人たちはやめても問題のない仕事をいかに多くやっているかは驚くことである」
ピーター・ドラッカー
経営者であれば、社員や周りにまかせる。
2018年01月16日