BLOGブログ

ブログ

2020年04月14日

こんにちはー

お久しブリーフ 宮崎のKAJIです。

何の話をするか

迷ったんですが先日の夜中にユーチューブを見ていると

懐かしい動画を発見致しました。

【オーラの泉】という番組で、

自分が好きな元格闘家 元俳優 現立憲民主党所属の、

須藤元気さんが、でてた回を見つけたのですが、

見ていると少しやってみたいことが浮上してきました。

それは瞑想です。

朝晩やって行くと、

シンクロニシティーが起きる回数が多くなるという動画を見ました。

世の中には必然が数多くあり、その幸運の糸を見逃すか見逃さないか

みたいな話をしていました。

最初は少し胡散臭いなと思っていましたけど、

別に瞑想していくだけで何か変わってくるのなら変化をしていきたいなと思いましたので、

今後のブログを書く際は瞑想の途中経過と言う事で報告ブログをしていこうかと思います。

今後の自分自身の成長のためにも!!!

もし、誰か瞑想をやっていたり!やったことがあるという方いたら効果を教えてください。(笑)

 

そんな感じです!!!

今月もコロナで厳しい状況を迎えていますが

負けじと頑張って生きましょう!!! それでは( `ー´)ノ

2020年04月14日

2020年04月08日

コロナ対策

おはようございます。

マッスル部長 甲斐です。

 

お久しぶりです!!

 

皆さんコロナの対策はいかがですか?

マスク・アルコール・ハンドソープ

などでの予防が効果的ですが、

お店にないのも現状です。

 

ニュース情報では、

免疫力を上げることも

大事と聞きました。

 

睡眠が一番重要だと報道しております。

 

使い捨てマスクも

台所用ハイターなどに10分つけて

洗い流した後、沸騰してるお湯で

10分程煮沸消毒して洗い流したら

室内で干すとまた使えますよ!!!

 

頑張って乗り越えていきましょう。

 

甲斐

 

 

2020年04月08日

2020年04月02日

今年は遅咲きですか?

どうも皆さんこんにちは。

abiです。

 

いやもう4月ですね。

早いですね。

僕も今年で25才ですね。

あと4ヵ月で25才ですね。

どうでもいいですね。

 

今年は桜が咲く時期が遅かった気がします。

そして寒いですね。

嫌です。早く暖かくなってください。

 

春といえば出会いの季節ですか??

 

みなさんは出会いありましたか?

青春見つけましたか?

 

僕はありません。

 

以上です。

 

ありがとうございました。

2020年04月02日

2020年03月30日

500円玉貯金の行方。。。

こんにちは!

 

我が家のイッヌの2回の大暴走により右手中指の爪負傷、

昨日の積雪によりいまだ卒検受けられていません、AYURUです(-ω-)/

 

 

そんなこんなでいよいよ免許まであと一歩なわけですが、バイクは先に買ってしまいましたぁ♪

 

納車はまだ先だけど、ワクワクが止まらん(´艸`*)

 

 

バイク購入にあたり、以前からひそかに行っていた500円玉貯金(30万円貯まる貯金箱使用)を開封してみましたよ~☆

 

 

どこぞのYouTuberの開封動画を見た際に、

 

かなりぎゅうぎゅうに詰め込まないとその金額まで達しないということだったので

 

これでもかとばかりに詰め込み、もう一枚も入らん!という状態にしました。

 

 

 

 

 

2015年11月30日から集め始めて4年ちょっとですね!

 

当時何か目的があって始めたわけではなく、なんとなく軽い気持ちでだったんですが、ここまで集まると感慨深いものが…涙

 

奥でカウントに借り出される母と息子(笑)

 

 

 

綺麗に並べて~

 

 

 

 

 

 

総額35万6500円ありました!!!

 

塵つもだな~(‘Д’)

 

とはいえキャッシュレス化が進んでいるので

 

始めた当初より途中からかなりスピードダウンしたけど無事達成できました!

 

バイク代の足しにしたいと思います\( ‘ω’)/

 

 

ではまた!

 

ナマステ☆☆

 

 

2020年03月30日

2020年03月27日

トリケラトプス

お世話になっております。

凹凸でいうと凸ことtigerです。

 

「支那そば」って皆さんご存じですか?

あっさり醤油のちぢれ卵麺、東北でよく食べられているラーメンです。

よく中華そばと勘違いされがちですが、実際なにが違うの?って思っている方も多いかと思います。

 

実は、どちらも同じなんです。

 

明治初期、中国からやってきたラーメンは、「南京そば」と言われていました。

そのほかに、「中華」「支那」と言われておりすべて中国を表す言葉となっています。

 

その後、明治中期に「支那そば」や「柳麺」「老麺」と呼ばれるようになり、

戦後「支那そば」から「中華そば」に変化していきました。

 

地元のラーメン屋で「中華そば 750円」「支那そば 650円」とメニューを分けている店がありますが

あの店主に言ってやりたいですね。

 

「おいしかったよ、また来るね。」ってね。

 

 

ご清聴ありがとうございました。

2020年03月27日