2022年10月27日
やばいラーメン
お疲れ様です。ZiMAです。
すっかり寒くなってしまい、来年の夏が待ち遠しいです。暑い方が生きやすい。
最近はネットフリックスで「こち亀」をひたすら見てます。月額の無駄違い。圧倒的カモ。
ただ、両津勘吉のピンチの中ですらビジネスチャンスを探すマインドは憧れです。
今回は気になっていたラーメン屋に行くことができ、早速お気に入りのお店になったので皆さんにお伝えします。
【圭一屋 ヤバイラーメン】
どんなお店かというと、静岡県で3.4年前に、某ラーメン雑誌の静岡県内のラーメン屋ランキングで1位を獲得した
「松福」というラーメン屋の暖簾分けのお店です。だいぶ前のデータですみません。
松福のラーメンが「うまいラーメン」という名前に対して、圭一屋は「やばいラーメン」
味は、豚骨醤油に煮干しが効いてる感じのスープに、柔らかくコシのある中太麺が相性抜群です。麺の小麦感とスープの味がベストマッチ。家系ラーメンほどしょっぱくなく、味は薄くもない。そんなスープに浸っている、キャベツ、ほうれん草も相性抜群。
チャーシューもホロホロなので、切り分けてライスに乗せて食べちゃってください。
かなりお気に入り。是非食べてほしい一杯です。
ちなみにこのお店、チャーハンもパラパラで、香ばしく、かなり美味しいです。
余談ですが、チャーハン作ってる時の音、めっちゃ好きです。音のソノリティ。
美味しすぎてラーメンとライス、それにチャーハンも食べることができる「圭一屋」
茅ヶ崎にもあるとのことなので、機会があれば是非!
※半チャーハンで1人前なのでお気をつけください。ミニをおすすめします。
2022年10月27日
2022年10月19日
豪徳寺恋梨亜 梨とヵよく食べる🍐
無緊張してるまぇのランチ🍜ですとヵ。美味しいもの食べてるはずなんだ㌔記憶に残らないわょな😓
ふと写真フォルダに残っているランチログ見てこんなのァ🚕食べたザマス??😓
写真は美味しそうに撮れてたンザマスよね✨✨💖
最近はプリキュアリァ💖🍙🌭🍜✨✨見てから毎日がデリシャスマイル☺️ザマス‼️‼️
その結果、体はムチり上げることウォ加速させてゅくっ💦💦🥵
食欲の秋、
止まらない、止まらない💢😡💢💢💢
物価の高騰も止まらない、止まらない‼️💢😡💢💢😡
円安・ドル高No No No‼️‼️
一時期1ドル149円台ですとカ。マッコト(野々村)ァリェナィンだョッーッ😡💢💢😡💢💢😡💢
楽しみにしているボジョレェ-ヌーヴォ🍷✨✨も今年は昨年の倍の値段になるらしいんだ㌔💦💦💦🍼👶正直問題、🇯🇵大丈夫そう❓
ぉねがいします。🌰🈵だけ、何もかも無料にして下さい😡😡‼️‼️可能⁉️(英孝)ムズィ❓😓
光熱費💡、水道代🚿、通信費📱、何もかも普通に生活してるだけで掛かるガやき〜。しかも値上げ、値上げ、値上げしょるじゃないかぇ❣️❣️❣️
ァ🚕も、たくさん恋して、たくさん愛されて梨とヵよく食べる人生憧れるちぁ✨✨💖👶
最後に、最近は夜のサイクリング🚲にハマっておりますの🍃
エコヒューマンgettyウォよろしくお願いいたします🥺
2022年10月19日
2022年10月14日
お知らせ
こんにちは。
代表の北野です。
時差投稿となりますが、この場を借りて告知いたします。
2022/10/1より、11期目をスタートすることができました。
お取引様、パートナー会社様、従業員のおかげもあり、
なんとか10年生き長らえました。
本当にありがとうございます!!
先日は、目黒の雅叙園をお借りして、10周年パーティーも開催することができました。
10周年の節目を境に、当社、BUYTHEWAYは
「WAYホールディングス株式会社」に社名変更いたしました。
—
ロゴに込められた想い
正しいWAY「方向」へ導くには、その時の「風」を読むことが大切である。
風を読み、捉えて、進むべき方向へ向かう「帆」のように。
世界へと続く海をかけぬけるように。
WAYの頭文字「W」のアウトラインをベースに船の「帆」をイメージしたデザインに。
躍動するような右に上がるフォルムは、会社のもつアクティブさを込めています。
—
これまでの各事業を分社化し、新たに社長が4名誕生いたしました。
諸々まだまだ整っていないのですが、
事業会社の設立は無事完了し、それぞれの事業開始に向けて準備を進めているところでございます。
3年ほど前から全社員には伝えていた「分社化」による役員創出。
ひとまず有言実行できました。
今回の分社化の経緯は色々とあるのですが、
強く感じていたのは、低俗な自分なんかがここまでやってこれたのだから、
ポテンシャルを秘めている当社の従業員ならもっともっと成果を出せるんじゃないか!
そのような想いから、10周年という節目に大きな組織変更を行いました。
各社の個性を出しつつ、ホールディングスの価値を高めていきます。
コーポレートサイトは絶賛製作中なのですが、「クレド」というものも作成いたしました。
—
WAYクレド
Build a Way
『WAY』を築く
4WAY
1.感謝できる人間になろう
2.感動を与える人間になろう
3.謙虚な姿勢を保てる人間になろう
4.価値を創れる人間になろう
—
これは、北野個人がこれまでの社会人生活において重要にしてきたことを
アウトプットしました。
次の10年に向けて、WAYクレドを掲げ、5人目、10人目の社長を誕生させていきます。
北野自身、これからもバリバリプレーヤーとして、精力的に活動していく所存です!
今後とも、「WAYホールディングス」へのご贔屓、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
2022年10月14日
北野大輔
2022年10月14日
2022年10月14日
ニュー下北沢
”エピソードトークを「ちいかわのアニメ」からパクって話す人”という
ラバーガールの最近UPされたネタを見てから
ちいかわが大水さんに見えてきたfujiです。
ちなみに、ラバーガールで好きなネタは
”怖い話をおばけ側の視点で話す人”です。
YouTubeに上がっているのでぜひ見てみてください。
最近ほんとに涼しくなってきてお散歩に最適なので
都内をよく友達と散歩するのですが、最近下北ブームが来ています。
下北沢と言えば、古着・カレー・劇場・ずっと工事中というイメージでしたが、コロナの間に工事も着々と終わっていたみたいで、、
とてもきれいでおしゃれな街になっていて
久しぶりに行ったときはびっくりしました(´;ω;`)
◎下北のなんかいい感じスポットリスト
・ボーナストラック
本屋B&Bと発酵デパートメントが好きです
ADDAのスリランカカレーは玄人向けな味がしました( ˘ω˘ )
建物が可愛い ↓
・K2シネマ
駅前に出来たミニシアターで
カフェが併設されているんですが、店内がとてもおしゃれです。
あの伊良コーラも置いてありました。
映画のラインナップもなかなかマニアックで面白いです。
・reload
APFRTOKYOでいい感じのお香を買いました~
めちゃくちゃ種類豊富なので香りモノ好きな方にオススメです。
・ミカン下北
サクッと飲めるいい感じのお店と蔦屋書店があって
もっと近くにあったら通い詰めてしまいそうな雰囲気です。
まだまだ行きたいお店があるのでじわじわ開拓したいと思います。
最後に
キュルガと完全一致していたほたての画像を置いておきます。
猫って甘えるときこのポーズしますよね・・・
かわいい・・・けど・・・
とても邪魔・・・(^ω^)
それではまた!
2022年10月14日
2022年09月21日
100万ドルの〇〇
お疲れさまです!
最近、食べ過ぎ飲み過ぎで気が緩んでいるYossyです。
外食が続くとどうしてもね、、
なので、外食以外は食事制限を徹底しています。(多分)
目標体重までまずは-2kgだから頑張ります!!!!
今回は初めて携帯からブログを投稿しているのですが、打つスピードがパソコンに比べて遅い。。
けど、帰りの電車でやってるから暇つぶしには良いですね◎
さて!今回は夏休みを使って一人旅@北海道函館!をしてきたので、そちらでの思い出を写真とともに振り返っていきます。
*1日目*
空港着いてそのまま函館駅へ!
事前に調べておいた、食べログで評価の高かった3つのお店をピックアップして3軒はしごしました◎
やっぱり北海道と言えば海鮮!!
ということで、お腹が幸せの限界になるまで海鮮を食べ続けました!
@海鮮処 函館山
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1003412/
何かの刺身・海鮮のアヒージョ・活エビ(これ動いてた・・・)
幸せすぎてハイボール進みました・・・・・・・
※ちなみに、ダイエットのためにハイボールにし始めたけど
今ではすっかり慣れて飲めるようになりました!
大人になったなぁ・・・・・・・・・・
@ 遊魚舟
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1055611/
お通し(量が半端なかったです)・しめ鯖のお寿司・何かの刺身・鮭ハラス
ここのお店ではレモンハイボールを飲みました
@地物産品料理処根ぼっけ
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1004944/
何かの刺身(珍しかった記憶があります)・何とか汁・豪華お寿司5点盛り
ここではハイボールですね
あとは、函館山の夜景、五稜郭、大沼公園など行きました。
途中で函館で有名?なジェラートも食べました
海を見ながらジェラートを食べ、コーヒーを飲む。
・・・・・・・エモい
あ!夜景綺麗でしたよ〜◎
夜景じゃないVer. 夜景Ver.
加工を入れるとこんな感じ・・・・(笑)
加工ってすごい・・・・・・・・加工って怖い・・・・・・・・・
人物もそうだけど、こういう風景も変わってしまうのですね。。
こんな感じで、非日常の生活を送ることが出来て幸せでした。
あ、ちなみに旅行前には高級なお肉を食べて元気を付けました。(笑)
煙がもくもく〜〜美味しくて幸せでした!!
これからも前を向いて、真っ直ぐ進んでいきます!!!!!
以上です!失礼いたします!
2022年09月21日