BLOGブログ

ブログ

2021年12月13日

テンションがあがったこと

近年年賀状は出さず、LINEグループであけおめことよろしているなまけもののmiitanです。

総務なので会社の年賀状はせっせと作成していますが、
自分のお友達や親戚、知人にはここ何年かは怠けています。

怠けているのに息子や主人に年賀状がくるとなんかくやしい気持ちになる
ギブアンドテイクのテイクばかり求めるわがままな人間です。
※主人や息子はきちんと年賀状をだしている結果なのですが。

会社の年賀はがきを買うついでに切手も購入したのですがなんと鬼滅の刃の切手が!
あとしろくまちゃんのほっとけーき切手!
ピーターラビットの切手!
とよりどりみどりでテンション爆上がりでした。

自分でも10シートくらい欲しい!
でも年賀状すら出さない人は手紙もださないので不要なのです。

いつもは忙しい時、ちょっとめんどくさいと思う郵送作業も切手を貼りたいがために
早く郵送したい衝動にかられました。

保育園に郵送することが多いので喜んでもらえるかなーと思いつつ、
今のクリスマス仕様の切手から使って郵送しているのでなかなか鬼滅の刃にたどりつけずでした。

2021年12月13日

2021年12月09日

こんにちは~

こんばんはー(‘◇’)ゞ

宮崎のKAJIです。

久々のブログと言う事で何書こうかなと迷ったんですが、

これにしました。

寒い季節にはやっぱりコーヒー!!!

そこで、今年はクリスマスプレゼント自分に何買おうと思った所

これ!!!

動物のフンで作られているコーヒー豆

↑どこにでもいるコイツ

まさかの像のフン

一杯8000円もすると言うコーヒー今回は一年間頑張った自分へのご褒美

しようかな?と思っています。

こんな感じで今年も残すところあと少ししっかり懺悔して来年に迎えたいと思います。

それでは👋

2021年12月09日

2021年12月08日

とてもさむい

こんにちは、mayuです。

 

先日、赤レンガのクリスマスマーケットに行って来ました!

ひと足早くクリスマスを満喫できて、楽しかったです。

 

 

1番の目当てはホットワイン!!

 

 

昨年行けなかったので、その分しっかりと味わってきました。
もちろんソーセージやチーズパスタなど、料理もしっかりいただきました。

 

 

オレンジ・ハニー・チェリー・桃・パイン&アップルなど、計6種飲み比べをしたのですが
その中で優勝は、、

 

3種ベリーのグリューワインです!!

 

 

 

これは、今年飲んだ中でBEST5に入るくらい美味しいお酒でした。

フルーツ系のホットワインはジュースぽくなってしまうものが多いのですが、これはしっかりワインも感じることができます!
また果実もゴロゴロ入っていて最高の一言です。

ただ、湯気でむせることがあるので、そこだけ注意です。

 

 

帰りはちょうどツリーのライトアップも良い感じで、もうクリスマスは満喫した気分です。

 

 

 

最後は安い居酒屋でお刺身や焼き鳥などを食べて、温まりました。

 

 

やっぱり室内が1番ですね。
外は寒いです。

2021年12月08日

2021年12月01日

最近話題の奇跡さん!!!

こんばんわ!

マッスル部長の甲斐です。

寒さで手がかじかんで箸を持てなくなっております。笑

筋肉役に立たん。

 

最近、いろんなアニメのものまねされる【奇跡さん】にはまっております。

紅白歌合戦に初出演されまして、ものまねのレパートリーと声の種類が豊富で

300連ちゃんものまねもできる程、アニメものまねに特化している方になります。

 

YouTube動画やインスタライブも上げており、

配信では、素でやっていくとの事で、関西弁?で配信されてます。

 

これがめっさおもしろくて

夜な夜なゲラゲラ笑ってます。笑

お笑い見てる感じです。

 

皆さんも是非

奇跡さんのアニメのものまね見てみてくださいね!!

 

 

株式会社SACHIHIKO  甲斐

2021年12月01日

2021年11月29日

はじめまして

 

はじめまして。

BUYTHEWAYのZiMAです。

今回、はじめてブログを投稿させて頂くので、まずは少しだけ自己紹介します!

3月に入社し、はじめて営業として仕事をしております。

普段はバンドをやったり、映画を見たり、スケボーをしたりしています。

おすすめの映画や音楽を是非教えてください!!

バンドをやっているということですが、先日友人のバンド主催のフェスに遊びに行きました。

 

キャパも1000人以上と広い会場で、規制がありすべてが自由なイベントではなかったですが、

かなり楽しかったです。

主催のバンドは付き合いが長く、お客さんが5人のライブのうちの一人だった時もありました。

しかし今では全国を毎日のように回りライブをしていて、

でかい会場で盛り上がっています。

 

営業をしていてうまくいかず、考え込むことがあります。

その時もどこかで売れるためにどうするか考えたり、努力をしている人がたくさんいる。

自分のやる事、やりたい事まだまだ頑張りが足りないなと実感しました。

そう感じさせてくれる友人に感謝して、自分に負けないようにこれからも頑張ります!!

 

出演バンド名が写真で見れるのでよかったら聞いてみてください!!

SOMELIFEのstand by me という曲が今風でオススメです!

 

2021年11月29日