2021年06月28日
New Face
お疲れ様です。hikoです。
先月から我が家に子猫が仲間入りしました。
名前はシャチです。
3ヶ月目の女の子です。
伊豆高原にある猫カフェに
片道2時間半かけて電車で引き取りに行ってきました。
最初はずっと威嚇していましたが
今では先住猫達と仲良く走り回ってます。
えいの事が大好きみたいでずっと一緒にいます。
本当にかわいい….
【100均の物で作ったゲージ】
2週間ぐらいしか使わなかったです….
最後に最近のうにの寝方をお見せします。
以上です。
2021年06月28日
2021年06月26日
ファッションインジャパン展
お疲れ様ですNamiです。
先日、国立新美術館で開催中の「ファッションインジャパン展」に行ってきました!
1945年から2020年までのファッションを当時の史料と実際の洋服から振り返る企画展です!
戦前の日本の国民服から少し前の原宿系まで様々な服と史料が展示されてて見ていて飽きませんでした!
個人的な見所ポイントはコシノジュンコさんの展示でした!
世代ではなかったのでコシノジュンコさんは名前と顔しか今まで知りませんでしたが今回の展示会で一気にファンになりました!
あまり文章で書くことがないので写真ばかりになってしまいましたが、とにかく良い展示会でしたので少しでも興味が湧いた方は是非休日に足を運んで見てください!
2021年06月26日
2021年06月25日
帰宅部には眩しすぎる
こんにちは!宮崎の清水です♪
ついに進撃の巨人が終わりましたね。
いや前回の記事でも書いたんですけども!
私はマガポケ(漫画アプリ)で最終話を読み終えていたので、
すっかり「完全に終わった」と安心しきっていたところ
なんと単行本描きおろしページがあり衝撃で腰を抜かしました。
諫山先生やってくれるよな~!!オイオイオイ~~~!!!
感想は書きません。キミの目で確かめてくれ!!
今読んでいる漫画はこちらです。
『SLAM DUNK』スラムダンク
洞窟に住んでいるので画像が暗いですね。すみません。
噂によるとマンガ好きなら読んでいて当然、もはや義務教育といっても過言ではないらしいですよ。
家に単行本が何冊かあり(兄の友達に借りパクされて歯抜け状態になった)
チラチラと読んではいたのですが、まともにイチから全部は読んだことはありませんでした。
最近、新装版として表紙が綺麗になり売り出されたようなので読み始めたのですが、
おもしろい。
やっぱり名作と呼ばれるものっておもしろいんですね~。
新しいものも良いけれど、昔の良作にふれるのも良いなと思いました。
それでは、今週もお疲れ様でした!
2021年06月25日
2021年06月24日
【閑話休題】猿まね料理
お疲れ様です。shinobuです。
前回ゲーム紹介に戻りますとか言った気がしますが、
今回は現実でしっかり書けることができたので予定変更と相成りました。
※難易度が高くて思ったよりストーリーが進まなかったとも言う
実家を出てから自炊の必要性に迫られたこともあり、休みの日は時間をかけて料理するようになりました。
上の写真は2週間ほど前に煮込んだ豚ブロック肉の成れです。
緊急事態宣言が出されている最中ということもあり、
家で昼過ぎからネギの頭と生姜を入れて夜まで煮込みました。
本来はある程度煮込んだら冷蔵庫で汁と共に1日付けたりするらしいのですが、
我が家ではひたすら弱火で煮込み続ける伝統だったので見真似して作りました。
おかげでかなり実家の味に近いものができたので個人的には満足です!
レパートリーを増やすことも目指しつつ、2回目以降はもっとスムーズに作れるようになりたいですね。
次のブログには今やってるゲームを紹介できる範囲までストーリーが進んでいるよう願いつつ、
今度の休みには何を作ろうか考えている、shinobuでした。
2021年06月24日
2021年06月24日
なごやめし
お疲れ様です。
nonpiです。
初めての帰省でした。
実家のテレビ大きくなってて驚きましたが
変わってないんだそうで。。。
今のおうちのテレビがちっちゃいので、
その感覚が染みついてしまったようでさみしい、、。
帰ってきてすぐはホームシックに陥りかけていました、、、
全然寝付けず、、ご飯も食べれず、、、(笑)
推しがインスタグラムをはじめてくれたので
ぎりぎりのところで生還できました。
持つべきものは推しです☻
久しぶりに食べました!!
フードコートの王様ことスガキヤラーメンです。
ソフトクリームもついて500円の超高コスパ
ここのソフトクリームが世界で一番おいしいと思って生きてきたし
生きています。
見た目は普通ですが、思い出が詰まっているソフトクリームです。
中スカスカなんですけどね、、()
あとこの五目ご飯がとにかくおいしくて!!!!!
五目のもとを買ってきてしまいました。。
栄養価!!!
珍しく薄味の名古屋名物なので
名古屋に寄った際はぜひ食べてみてください☻
nonpi
2021年06月24日