2021年10月06日
秋の楽しみ
こんにちは~mochiです。
私の好きな季節は春と秋なんですが、その大好きな季節がやってきました!
食欲の秋、読書の秋など、色々言われてますが、私が今一番やりたいことは「ピクニック」です。
とにかく日向ぼっこするのが好きなので、この時期は晴れていれば外に出たい欲がいつもより高まります!
さっそくこの間、良い天気だったので友達とピクニックしてきました。
その時は突発的に「磯野!野球しようぜ」のノリで「ピクニックしようぜ!」という勢いで誘いました。
そのため、ちゃんとしたご飯とか用意するわけでもなく、スーパーでサンドイッチやお菓子を買って…という感じでしたが、とっても良かったです!
秋風が気持ちよくて、天気も良かったのでリフレッシュには最適でした~!
しゃぼん玉も持参してたので、童心に帰ってはしゃぎながら遊んでました。
遠足って感じですね~
その日は夕暮れも月も綺麗で、秋をぎゅっと凝縮したような1日でした…
ピクニックはもちろんのこと、喫茶店巡りも再開したいですし、海にも行きたいな~と考えてます。
冬が来る前に、大好きな秋を満喫しようと思います!!
いつも夏と冬の長さと、春と秋の短さが逆転してくれたらいいのに…と考えてるmochiでした。
それではまた~
2021年10月06日
2021年10月05日
シャインマスカット!!!
僕シャインマスカット好きなんですよ~~~
唐突に始まりました、masaのblogです!
まぁシャインマスカットに限らず、ぶどうが好きなんですけれども、、、
どれくらい好きかと言いますと、好きなフルーツランキングトップ3に入ってますし、
フルーツジュースの中ではぶどうジュースが一番好きなレベルです!
因みに他の好きな果物2つはなしとみかんです。
さて、なぜ僕が唐突にシャインマスカットをタイトルにしたのかのお話をそろそろしていきます。
そもそも僕はシャインマスカットは好きではあるんですけど、
思い出や思い入れがあるかと言いますとそんなことは御座いません。
むしろシャインマスカットは高価なのであまり食べたことがないです。
ではなぜ今回のblogの主役に抜擢したのか、、、、、、
それは、、、、、、、、、
シャインマスカットを購入したからです!!!!!!
なぜ購入したのかと言いますと、社内でお安く買える機会がたまたまあったからです!
いや~~めちゃくちゃ楽しみですね、、、
久しぶりに食べるシャインマスカットを想いながら今回のblogはこの辺で。
2021年10月05日
2021年10月05日
奥が深いエクセル
好きなofficeはもちろんExcelのmiitanです。
こんなことできるかしらとあれやこれやでできた時は達成感でいっぱいです。
しかしながらExcelの関数の多いこと。
これたぶん、いや絶対一生使わない的関数がたくさんです。
CHISQ.INV.RT
カイ2乗分布の右側確率の逆関数の値を返します。
ってこれ使うひとってそんなにいるのか?!と眺めるだけで楽しい関数です。
池上さんのようにこどもでもわかりやすく関数を教えてくれる人いないかなぁ。
マクロやVBAを使いこなしたらかっこいいんだろうなと思いつつ、
私文系だったと意味不明な言い訳を自分自身でしてしまうmiitanでした。
2021年10月05日
2021年10月05日
こんにちはー
SACHIHIKOのKAJIです。
マンボウも終わり本格的な秋のシーズンの始まりですね。
終わってないですが、今年も後3か月で終わるというのに、何一つ現状が変わらない今日この頃(*_*)
皆さん今年の抱負は達成できましたか?
その前に、今年の抱負何だったかなと考えましたが、
パット出てこないので考えるの辞めます。
やり残したことは、色々とありますが、
紅葉見ながら、スーパーで買ったサンマでも食べて、
一年を振り返っていきたいと思います。
東京の皆さんと、
来月お会いできること楽しみにしております。
それでは👋
2021年10月05日
2021年10月04日
イチオシ映画②
こんにちは!
kohです。
前回に引き続き、おすすめの映画紹介します。
今回もズッシリヘビーですよ〜🙄笑
重め
↓
軽め
で紹介していきます✌︎
〇The boy in the striped pajamas 縞模様のパジャマの少年
まじでこれはめちゃくちゃしんどいです。
第二次世界大戦時のホロコーストのお話です。
この時点でもうしんどい話確定ですね。
とりあえず観てください。
重すぎて心も身体も疲れるので後悔しますが観て損はないです。(?)
〇マザー
実際にあった事件を題材としているそうです。
とにかく胸が苦しくなります。
どんなに歪んだ母親でも、子供にとって親が1番なんです、、
子が親を純粋に、健気に想うが故に起こってしまった惨く悲しい事件です。
長澤まさみと阿部サダヲが激しく嫌いになりそうになる映画です。
ストーリーの重みを感じながらも、俳優さんって演技ほんとにすごいなって感じました、笑
〇リリーのすべて
世界で初めて性適合手術を受けた人物と、その妻の実話です。
ようやくLGBTの人々への理解が徐々に進んで来ている今ですが、当時は精神病として扱われていました。
そんな中でも主人公が本当に納得のいく姿へ変わろうとするところや、何より夫が女性へと変わってゆくのを受け入れ一番の理解者として献身的に最後まで支えた妻の愛と強さが印象に残ります。
〇チョコレートドーナツ
こちらもLGBTに関連するお話です。
同性カップルが育児放棄されたダウン症の男の子を養子として迎え入れ家族として暮らすお話です。
同性愛者だから、という理由で異性愛者と同じ幸せを望むだけなのに不当な差別を受けることにやるせなさを感じます。
じわじわと悲しさが込み上げます。
本当は実を言うとあと2.3作品ライトなのを紹介したかったのですが多すぎるので、、断念します笑
最初の2本は重いですが、後の2本はライトめなので!笑
是非暇な日に観てみてください!笑
2021年10月04日