BLOGブログ

ブログ

2017年07月20日

動的検索広告(DSA)の運用 Vol.2【居候日記NO.5】

「動的検索広告(DSA)の運用について Vol.2

 パラメータークエリってどないすんねん」

先週、佐渡島までカブで行ってきたkousakusanです。

総走行距離 436+229+336+171=1172kmで燃費計算すると、

70km/Lで、2000円でしたw

そんな事を考えて、仕事していると

そういえばDSAのパラメーターってどうやってつけるのよって思った。

http://www.buy-the-way.jp/wp/wp-admin/post.php?post=268

これの?より前の部分がドメインまでは固定で、ドメインから?までは動的なのよね。

そうなると、?以降をくっつければ良いじゃんって事になるんだけど、どうすればいいの?

実は、DSAだろうが、なんだろうがAdwordsには「キャンペーンの URL オプション(詳細設定)」がある。
ValueTrack パラメータを活用。

これを活用することで可能となります。

例: http://www.trackingc.com/?url={lpurl}&id=5

これが曲者で、この例では私は理解できなかったのです。(残念)

でも、いちいちフィードに全ページ入れるのって動的の意味ねえじゃんって事で探ってみた。

で、「{lpurl}?post=268 」と入力して「テスト」すると・・・

トラッキング テンプレート
{lpurl}?post=268 (キャンペーン単位)
最終ページ URL
http://www.buy-the-way.jp/wp/wp-admin/post.php(広告単位)
使用される属性
{lpurl}:http://www.buy-the-way.jp/wp/wp-admin/post.php(広告単位)
クリック URL
http://www.buy-the-way.jp/wp/wp-admin/post.php?post=268
注記
このテストでは AdWords のポリシー違反の確認は行われません。 詳細

ここね

クリック URL
http://www.buy-the-way.jp/wp/wp-admin/post.php?post=268

出来てるね。

{lpurl}は、事前に設定した最終ページURLです

これで、無事に掲載することが出来ました。

?の後ろも変えたい・・・だと・・

そんなん、次回やでw(エセ関西人)

2017年07月20日

2017年07月18日

こどもの習い事

今日はものすごい雨です。

帰りが憂鬱です。

最近こどもの習い事で悩んでいました。

サッカースイミング、今話題のプログラミングなどこの夏休みにさせてみたい!

と話をふったのですが本人は一向にやる気なし・・・

やる気スイッチを探しまくり、たどりついたのが【ロボット教室】

本人は月2回というのに毎週行きたいというほどはまりまくっています。

レゴのようなブロックに動力をつけて動かす。みたいな感じのロボットです。

ブロックなので車にしたり、恐竜にしたりとできるようです。

先生が言うにはロボット教室も「ここが動くとここも動く」だから・・・と

順を追って考えるくせがつけられる。また説明書を熟読しなければいけないので読解力もつく。

また創造する力も伸ばすことができますよとのこと。

説明を受け、本人もやる気だしと通うことに決めました。

動力の原理までつきつめる理系男子になってくれないかと期待しつつ、明日2回目のロボット教室です。

このまま興味を持ち続けて

東京大学RoboTech

に入ってくれないかなぁ。

 

 

 

2017年07月18日

2017年07月15日

5級を制覇!!!

さぁ、やってやって参りました。イサコムのブログデー。

 

2017年6月15日より、運動不足の改善の為スポーツジムに通い始めたイサコムです。

3日坊主にもなる事なく早1ヵ月、週2日仕事終わりに通っております。

うーん、上出来、上出来。えらいぞ俺!!

 

体重は64.5kg→62.7kg    -1.8kg

ウェストもベルト2サイズ分細くなりました。

 

 

ジムでは主に、クライミングをしてます。ボルダリング?w 違いはまだ初心者の為、分かりかねます。

ボルダリングにはレベルがあります。↓こんな感じ。6段が最強です。

8級、7級、6級、5級、4級、3級、2級、1級、初段、2段、3段、4段、5段、6段

初段以上は、恐らく神の領域なので、よく分からないです。w

イメージとしては片腕で懸垂が何回かできないと無理だと思います。w

 

私が通っているジムは1級まであり、級毎にレベル1~9まであります。

常連のおば様、Sさんに教えて貰い。5級からスタートをしました。

昨日、1ヵ月かかり、ようやく5級のレベル9まで制覇しました。

ジムに行くたびに、前回よりも成長している自分を実感できるので楽しいです。

登れなかったレベルのコースを落とすのは気持ちがいいですね!達成感があります!!

 

 

【次の目標】8月15日迄

体重:59kg台へ突入!!

4級制覇!、早ければ3級も制覇!早くネクストレベルの自分になりたいですね。

オリンピックも少しだけ視野に入れています。w

ジムにはあまり人がいないので登り易いですが、

一緒にボルダリングをする仲間が早く欲しいですね~

張り合いが欲しい。w

さて、来週からは4級に挑戦です。

それではまた!!!

 

 

【ジム日の流れ】

ボルダリング→筋トレ→サウナ→サラダチキン

 

 

 

 

 

2017年07月15日

2017年07月14日

動的検索広告(DSA)の運用 Vol.1【居候日記NO.4】

「動的検索広告(DSA)の運用について」

いやいや、佐渡島までカブで行ってきたkousakusanです。

総走行距離 436+229+336+171=1172kmをカブにキャンプ道具積んで、いって来ましたわ!

ものすごく綺麗で、梅雨なにの晴れて最高でした。

で、そんな素晴らしい夏休みが終わって非日常に戻ってきて、「ふ」と考えたのです。

動的広告ターゲットでページフィードを使うことで、特定のページを動的に最終ページURLに指定できいるのだが、

じゃ、そのLPに合った広告文を考えたいのにどうすればいいのよ?と思ってました。

ま、作っていくとだんだんわかる事なのだが、広告グループを作るときにこれやんケ!と思ったのでココに書いておこうw

「ターゲティング ソース: 自分のページフィード((1 件のページフィード, hogehoge.jp))のみを使用する」
の下に四角囲まれた3種類の内容がある。

※ページフィードのカスタムラベルをターゲットに設定する
※すべてのウェブページをターゲットに設定する
※特定のウェブページをターゲットに設定する(詳細設定)

これの「ページフィードのカスタムラベルをターゲットに設定する」を開いて、「このカスタムラベルを使用:」にターゲット名を入れればよかったのだ

例えば、法人用のLPを指定したい場合、フィードの「このカスタムラベルを使用:」に「法人」と入れて設定し、広告グループ作るときに「ページフィードのカスタムラベルをターゲットに設定する」で「法人」を指定してあげればLPを指定できる。

これで、きっちりとセグメントできるって事で、あとの設定は皆さんよろしくっとww

 

この記事は、づづくで!

2017年07月14日

2017年07月11日

【BTW営業部 tigerの愚公移山】第2話「ジャングル大帝」

お疲れ様です。
百獣の王と呼ばれる白いライオンが力ではなく、
会話で義を通す姿にひどく感動したでおなじみ、BTW営業部 tigerです。

今回から、自分の好きなことを偏ったファン心で紹介させて頂きます。
記念すべき初回は、こちら

【ジャングル大帝】
手塚治虫がディズニー映画【バンビ】に感銘を受けて勝手にアニメ制作会社を作って
一から趣味全開で作った作品と言われています。
(いや、実際に手塚作品はほとんど先生の自己満なんじゃ….)

 

物語は、ジャングルの王者パンジャの血を引く白いライオン【レオ】が
誕生から死ぬまでを描いた大河漫画となっています。

レオは、生まれる前に船の上で父親を人間に殺され、母親はレオを助けるために海へ追いやり
元いたジャングルに帰るよう突き放されてしまいます。

その後、母親の思いとは裏腹にレオは人間の子供【ケンイチ君】に拾われ、
大都会に連れて行かれます。

漫画版 ケンイチ君

【ケンイチ君(まんが版)】

そこで、人間に憧れたレオは言葉を勉強します。
(人間ってすごい!レオは人間の言葉を勉強するおっ!(^ω^≡^ω^) って姿がかわいいのですが…..)

まさかの、会話ができるようになる。という超展開ッ
(いや、確かに漫画だし….って思うけど、流暢にしゃべりすぎだろ)

その後、レオの故郷には未知のエネルギーを秘めた石【月光石】があるという、またまた超展開ッ!
月光石を研究している博士2人とその助手たちと共に、故郷のジャングルに舞い戻ります。

森の動物たちは、レオの白い姿を見て、
人間達に連れていかれたジャングルの王者パンジャの子供だと大騒ぎします!
(この時の動物たちのテンションの上がりようがとにかくヤバいです 笑)

その後、月光石を巡る大冒険!レオとライヤ(レオの嫁)のラブロマンス!!濡れ場ァ!
レオとライヤの間には子共も授かります。名は、【ルッキオ(メス)】と【ルネ(オス)】
(逆から読むと、寝ると起きるって流石の手塚センス!)

【ルッキオ(左)ルネ(右)】

月日が経ち、好奇心旺盛なルネは人間に興味を持ち始め、人間社会に旅立ちます。
レオの血を引いているからか、ルネも人間の言葉を覚えサーカスの花形として活躍の場を大きく広げます。
(ルネは、サーカスで人間は善と悪がある事を徐々に理解し、自分が人間に利用されているだけと気づいてしまいます…..)

一方、レオ達のいるジャングルでは、月光石を巡る冒険が激化しており、
道中で何十人もいた人間達がどんどんと死に絶え、月光石どころじゃなくなってしまいます。

はたして人間たちは、月光石を手に入れることができるのか…..
レオは無事に人間達と共に、ジャングルに帰還できるのか…..

感動のラストは、ぜひ漫画を読んで見てみて下さい!

 

~まとめ~

広大なジャングルの中では、人間はいかに醜く、いかにちっぽけな存在なのか
【ジャングル大帝】を見ると改めて考えさせられます。
人間の悩みなんか、ジャングルからするとインパラのトミーのうんこと同じくらいくだらないと思うはずです。

最後は、アニメ版ジャングル大帝のオープニング曲でお別れです。
アァーアァーアァーアァーアァーアー♪パンパパパパン♪アァーアァーアァーアァーアァーアー♪
※歌う時のコツは、口はオを出すよう大きく開いて、アァーと歌うことです。

2017年07月11日