BLOGブログ

ブログ

2018年02月21日

WEBページで収入を増やすためにやるべき事を考えて行く その2

BUY THE WAYのkousakusanです。

前回から始まりました「WEBページで収入を増やすためにやるべき事を考えて行く」の”その2”となります。

前回は、こちらね

WEBページで収入を増やすためにやるべき事を考えて行く その1(EWBページで稼ぐ??)

さて、前回宿題にしてたよな、スティーブ!!

「まじか~~~!やってないよー」じゃないよ!!

それをどうすれば良いか考えて行こうというのが今回の企画なので、今回はどんなページを作って行けばいいかな?

 

まずなにから手を付ければいいのか?

まずなにから手を付ければいいのか

どうやら、2015年のデータだが、1740億、2016年は2000億とアフィリエイト市場は成長しているようだ

 

でも、これって氷山の一角の話で、ページ作ったら即稼げるわけではないよね。

ま、宝くじは買わないと当たる当たらないの土俵にも乗れないのと同じで、まずはWEBページを持つことが必要と感じました。

良し、京都に行こう的な感じで、「よしページを作ろう」で行ってみよう

 

では、何を使ってページを作ろうか?

いま、流行ってるかっこいいページデザインは、HTML5のページだよね。

さらに、CSS3も外せないよな

でも、一から書いて行くのって難しい。

よくわからん。ってなります。

でも、記事を書いていくパターンのページを今回は作るつもりなので、一度作ってしまえば

後はテンプレート化してしまえば良いかな。良し、それで行こう!!

 

で、CSS3だが、こちらも同じだね。

元々サイトデザインを統一し、作業性を一元管理できる意味でこっちも一発作ってしまえばOKでしょう。

 

なんだい、スティーブ?

「スマホサイトも作るのか?」だって?

くそ、腹立つww

 

確かに日本の70%以上はスマホで見ているそうなんで、無視できない。

さらに言えば、モバイルフレンドリーとかいうのも影響してくるし・・・・

 

じゃ、どうする?

そんなの組むのか?はやりのレスポンシブにするか?

じゃ、来週までのしゅくだいな !スティーブ!

そんな顔してもだめだぜ!

 

 

 

 

2018年02月21日

2018年02月20日

日本最強?!神社

安井金比羅宮という京都の神社をご存知ですか?

安井金比羅宮は悪縁を切り良縁を結ぶ神社で、ご利益がすごいと話題の神社です。

行こうと思い立ったのが1年半程前。。。しかし急な出費があり行くことを断念したのですが、たまたま友達が行くと言っていたのでお守りをお願いしました。

……話題通り、ご利益を半端なく感じます!!

寺社巡りが比較的好きなので都内の縁切り神社とか色々行ってますが1番ご利益を感じている神社です◎

人生変えたいと思ったら安井金比羅宮へ足を運んでみてください◎

2018年02月20日

2018年02月20日

iPhone8に変えました!!!

題名通りiPhone6からiPhone8に変えました~!!!

もう4,5月で二年を超すところで壊れていたので、

この機会に会社もドコモからソフトバンクに変えました!

前のがすごく使いにくく壊れていたので新しいのに変えてから

容量も大きくなりインターネットもサクサク検索できるので

使いやすくて重宝しております♪♪

皆さんも、携帯など変える際はiPhoneXもありますがiPhone8も

おすすめなのでぜひ!

色もピンクゴールドにしました(*’▽’)✿✿

これからカバーを選ぶのが楽しみです~!

2018年02月20日

2018年02月19日

WEBページで収入を増やすためにやるべき事を考えて行く その1

皆さん、WEBページ活用していますかw BUY THE WAYのkousakusanです。

どうせWEBページを運営するのなら自力で運営費を稼げるようにできないか考えて行きたいと思います。

 

WEBページにはホームページとランディングページがある

さて、WEBページのLPと呼ばれるページの必要性を考えます。
っていうか、考えろンスティーブ!!

え、「広告出すならLPを着地にするのは常識だろ」だって?スティーブ知った風な!

インターネット広告から、そのリンク先、そうランディングするページがランディングページでLPと呼ばれています。
ランぺとか言ってるおっさんも居たりします。

検索型広告やDSP広告からくるユーザーに対し、その広告内容にズバリ合った尖がったそれのみを追求した内容を
伝える必要があるため、オフィシャルページ(ホームページ)と別に作るわけです。

バレンタインデー近くなると、入り口にバレンタインコーナーを作ったりするのがリアルだと当てはまりますねたぶん。

大きな売り場の有るスーパーだと探すのも大変ですが、特設コーナーを設ける事で探す手間を省かせる事で
記憶に残し、いざ購入したいと思ったときに「あ、あそこに売っているから帰りに買っていこう」って誘導していきます。

LPも同じで、検索してくる確度の高いユーザーをオフィシャルに入れて迷わせ直帰させることを避けるために、専用ページを設け
直接そこで商品を説明し購買までもって行きます。

という事は、LPに来る人はその掲載されている商材に対し非常に確度が高い人じゃね?
って事になるのですね。

じゃ、LPが集客して稼ぐにはベストでは?

ん?なんだいスティーブ!

「そんなに買いたい奴が来るなら、その広告を載せれば買うんじゃね?」だと?

いやいや!スティーブ!
だって考えてみろ、

そもそも自社の商品を購入させる目的のページで、なんで他社の商品をうるの?

そうなんです。LPではこの発想は駄目なんですね。
では、どうすればいい?

ブログです。
そうなんです。
記事です。
お役立ち情報です。

どうしてもLPなら、他社の類似サービスを売る感じかな?
集客は出来ている。自社媒体への効果もちゃんと出ている。でもこのユーザーたちは別の観点からみると
こんなものも売れるのでは?と考える事が出来ます。

例をだすと、弊社の保育ボックスですが、保育士の求人サイトですが、見るユーザーは「保育士になりたい人」「保育士を欲しい人」
となります。この保育士になりたい人のペルソナを考え、その人に売れるものがあればそこに広告を出すことで購買につながる可能性が
出てきます。

では、やるべきことは・・・

「じゃ、具体的に何すればいいんだ?」って、おいおいスティーブ。その頭は飾りかい?

それをどうすれば良いか考えて行こうというのが今回の企画なのだよ。
今回は、「〇〇〇は△△△と比べてお得なの?」みたいなページを作り、アドテクを勉強することを目的として
結果、10万稼ぐ事を目標にして進めていきたいと思います。

さて、何をどのようにすれば良いのかな?

スティーブ!来週までの宿題だぞ!

2018年02月19日

2018年02月16日

御朱印

お疲れ様です!宮崎の大田川です。今年1月に北野さんと私たちで宮崎神宮へ祈願に行った時に

御朱印書を買いました。今回は、娘と青島神社へ行ってきました。

周りは海、風が吹き荒れる中、『キャーキャー』言いながら、2月のインセンティブを祈願してきました。

次回は日南の鵜戸神宮へ行こうと思ってます。

御朱印集めにはまりそうです。

2018年02月16日