BLOGブログ

ブログ

2020年01月07日

2020年!SACHIHIKO1発目の投稿です☆

どうも、宮崎の近藤です。

みなさま、あけましておめでとうございます!
どうぞ今年もよろしくお願いします。

さて近藤の年末年始は、
福岡の我が実家と、
宮崎(延岡)の義実家のハシゴで終了しました。

前回のブログで父が車を買い替え、
無駄にお茶目な行動で
離婚騒動になった件を書いたのですが…

なんと、
その車がさらに買い替えられていました( ゚Д゚)

真っ赤なアウトランダーが、
ゴールドともからし色ともつかない、
妙な色の軽自動車になっていました…

 

2年縛りの携帯を買い替えるように、
車をポンポン買っちゃう父には呆れものですが、

それに対しては何も言わない母が不思議(゜.゜)

 

夫婦の形はイロイロですね!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

2020年01月07日

2020年01月03日

2020年ようこそ!2019年お疲れ様でした。BTWの皆さん、サチヒコの皆さんあけましておめでとう!

明けましておめでとう御座います!

BUY THE WAYのkousakusanです。

無事に年を越し、今年もやったるぜ!と密かに思っている次第でございます。

「今年もカブ110で遊んじゃうぜ~!!」

kousakusanちゃんとして!!

怒られそうなので、

「今年も仕事をバリバリしちゃうぜ~!!」

に書き換えましたw

 

年頭のご挨拶

急速に変わりゆく時代にあっても、人と人との絆、組織と組織の信頼関係は変わりません。
kousakusanは変化に対応するだけではなく、自ら変化を創り出す強い意志と覚悟を持ち、これからも果敢に挑戦していきたいと思います。

昨年の所信表明「決意即行動」

ジャストアイデアが結構はまる
目標達成に向けて、今日何すべきか
常に明確ににして、業務を進めていく!

本年も、引き続きこの意思を抱きつつ突き進んでまいります。

さて、令和2年

本年の所信表明ですが

 

あ、ちょっと待って!Amazon初売り始まった!

スマートウォッチが半額・・・・

使わないなぁ~

でも、メッチャ売れてる。一瞬にして64%のカート入りしたw

ああー見ている間に70%超えた。

あかん!悩んでいる間に80%になった。

これって、あれやろ?

「あんた、電話しても出ないし、ラインしても既読ないし、どこにおんねん」と買い物に行ったときに、フロアー迷子の時に役に立つ?

これって、あれやろ?

「メール来てはったな、確認した?」って時に、「お、おお、あれやろ、見てるで」ってやつや。

これって、あれや?

「これ食ったん、だれやねん?」って時に、心拍数バクバクになってモニターされるやつやろ?

おわった、セール終わった。100%や!

うちのおかんがね、好きな時計があるらしいんやけど

そうなんや。
その名前を忘れたらしいねん。
時計の名前忘れてまうってどうなってんねん。
いろいろ聞くんやけどな、全然わからへんねん。
ほんだら俺がね、おかんの好きな時計一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ。

四角くて、タッチパネルになってて、スマホと連携できるやつやって言うてた。

アップルウォッチやないかい?
その特徴はもう完全にアップルウォッチやがな。
すぐわかったよこんなもん。

おかんが言うには、ジャンルでいうなら中華やって言うねん。

ほなアップルウォッチちゃうやないかい!
ジャンルまったくわからんけど、中華だけではない!
どっちかっちゅうと、アメリカ産や!リンゴの会社やで!
こうやって、かじった跡が付いてるリンゴの会社の奴や!
アップルウォッチちゃうやないか。もうちょっとなんか言ってなかった?

おかんがいうにはアップルウォッチではないっていうてた

ほなアップルウォッチちゃうやないか!
おかんがアップルウォッチではないと言えばアップルウォッチちゃうがな!

そうやねん。

先言えよ!俺がリンゴかじった会社のマークの真似してるときどう思てたん?
申し訳ないなと思って。
ほんまにわかれへんがな、それどうなってんねん。

おとんがいうには、妖怪ウオッチちゃうかって。

いや、絶対ちゃうやろ!
もうええわ。どうもありがとうございました。

今回は、新年早々しょうもないネタを書いてみました。

なんか、スマホと連動すると色々出来そうですね。

これを付けてると、バイタルもわかりはる。

大門「バイタルは?」

城之内「バイタル、血圧110の70、脈拍75でサイナス」

って、リアルタイムでやり取りしはるという事やね。

城之内を常に腕にはめていると言っても過言ではないっちゅうこっちゃ。

「ぴこーん」

「ん?メールや、だれからだ?」

「沙織(女医)お時間だけ頂ければ諸費用全て・・・」

「まじか!ラッキー」

なんて事も逃さず対応可能や!すごすぎるで!ほんま!

おっちゃん、14日に54歳になるんで、健康もつねにチェックや!

しかも防水やで、風呂に入るとき、急に心拍上がっても

「苦しいと思ったら、あがってるやん!びっくししたわー」

って、これで生き永らえたら次は気を付けることができるがな!

ま、1回目は、チャレンジやけどなwwww

こんなチャンね~も使ってんねん。

ナウいがなw

こんなちゃんね~がパーソナルトレーナーやで

たまらんがな

15日間の大気状態やで!

なんやねん、15日間の大気ってw

週間のバッテリー接続が可能・・?なに?どういうこと?

大陸の行ってることは、ようわからんw

結びに、本年が皆さまにとって、常に笑いの絶えない素晴らしい職場環境を維持し、二段階ロケットのごとく、大きな飛躍の年となることを祈念いたします。

ちなみに、87%にビビッてポチったのはないしょやで~~~w

ほんまは、こっちやで~~~~w

2020年01月03日

2019年12月31日

2019年12月31日

おはようございます。
代表の北野です。

早いもので、2019年も本日で終わりとなりますね。

お取引様、パートナー会社様、当社サービスのユーザー様、
そして従業員の皆、2019年もありがとうございました。

※このくだり、去年も一昨年もやってましたねw

https://www.buy-the-way.jp/2018%e5%b9%b412%e6%9c%8831%e6%97%a5-2362.html
https://www.buy-the-way.jp/2017%E5%B9%B412%E6%9C%8831%E6%97%A5-776.html

このくだりは、もう定型化することとします!

 

 

さて、毎年このタイミングで手帳の入れ替えをすると同時に
2019年の振り返りと2020年に向けた意気込みを綴っているわけですが、
今年も色々ありました!

 

弊社では明治神宮と宮崎神宮への初詣にいき、
年頭挨拶を行い、従業員全員の所信表明を発表するということを通例としております。

先日の納会で年初に発表した個人の所信表明に対してどうだったかをヒアリングしたところ
残念なことに数割のメンバーが自分自身の所信表明を覚えておりませんでした。。。

所信表明というものは誰かが指示するものでなく、自分自身へのコミットとなるものなので
きちんと意識していて欲しいなと感じたことと、
それを意識させられなかった僕自身のマネジメントが甘かったのかなと反省しました。

 

 

2019年の個人テーマは「備」という一文字を抱えさせてもらい、
2018年10月期の当社スローガンである「Take-off preparation(離陸準備)」に連携したものとしました。

さらなる飛躍をするための準備期間を2019年に行うという意味を込めていました。

 

結果としては、「増収減益」www

 

見通し通りでした!

減益部分については本社移転、宮崎センターの分社化、人員強化、などなど。
これもまた想定の範囲内でしたのでOKとしています。

 

特に今年痛感したこととしては、
すべては思い通りには行かないということと、
想定できる可能性・リスクをできるだけ確認、把握しておかなければいけないということです。

自分自身の性格上、とりあえず実行というタイプではあるので
兎に角、何でもやってみます。カンパニーメンバーにもやらせてみます。

百聞は一見にしかずということわざがありますが、まさにそれですね。

ただこれも闇雲に何でも実行するわけでなく、
最高の準備を行うことが重要であるということですね。

「備」のテーマはまさにそれを習得させてもらいました。

 

 

2020年のテーマは「 」

第8期(19年10月期)のスローガンは

 

「2段階ロケット」です!

これはまたどこかでお伝えします。

 

おかげさまで公私共に無事に2019年を締めくくることができそうです。

年末年始みなさん体調にはくれぐれもご注意いただき、
2020年をお迎えください!!

今後ともひとつどうぞ宜しくお願いします。

2019年12月31日

2019年12月31日

2019年12月27日

仕事納め

こんにちは。

2回目の参上、おにです。

 

本日が仕事納めということで、社内の大掃除&席替えを行いました。

2019年の仕事も、汚れも綺麗さっぱり片付け、

2020年を迎える準備はバッチリです!

 

2019年を振り返ると、つまづいたことも沢山ありましたが、

色々な方達の助けを頂いたからこそここまでやって来られたと強く実感しています。

 

2020年は少しずつでもその方達への恩返しをしていく1年にしたいです。

 

それでは、どうぞ良いお年をお迎えください<(_ _)>

2019年12月27日

2019年12月26日

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

あともう少しで今年も終わり新しい年を迎えますね。BUYTHEWAY最年長のmiitanです。

現在、家族で体調を崩しこんなんで大掃除できるのかという瀬戸際にきています。

元気なのは我が家のお犬様だけです。

今年はお犬様も連れて年末年始、郷里に帰る予定です。

車で帰るのですがおとなしくしてくれるのを祈るばかりです。

姪っ子と甥っ子も楽しみにしてくれているそうなので、年末年始は賑やかに楽しく過ごせそうです。

その前に明日の会社の大掃除とお家の大掃除を頑張ります。

私に片付けの神様が降りてきますように。

それでは皆様、よいお年をお迎えください。

2019年12月26日