2020年12月02日
マイノリティ脈絡
10月11月は沢山お金を使いました、劇場版 破滅の刃 無限散財編のお酢山です。
①飽き性
前回くらいのブログでスーパー飽き性なことを書きましたが、そんな自分にも飽きないものはあります。
それは「ゲーム」と「音楽」です。
今年の5月からApexを始めましたが既にプレイ時間が1000時間超えました。 意外とやり込んでます。
PCを買って最初に買った「Dead by Daylight」が2年で1240時間くらいなのでペース的には4倍くらいやってますね。下手くそなりに毎日練習してます。
ちなみに、今シーズンはランクマッチでダイヤ(上位プレーヤの5%程のランク帯)行けそうです。
音楽については、完全聴き専ですが、最近は「ずっと真夜中でいいのに。」が好きです。
最初Youtubeのおすすめで「お勉強しといてよ」を聞いた時、癖のある、透き通ったボーカルの声、 作り込まれた音と世界観に惹かれて毎日永遠に聴いてます。
もし、興味があったら聞いてください。
ちなみにMVの中に出てくる女の子がニラちゃんって言う名前なんですけど。カワカワです。
以前紹介したReolも聴いてますよ。
今年は例年に増してものすごく活躍してて、なんか遠い存在になりそうで少し寂しい気持ちもありますが、
一人でも多くの人にあの素晴らしい才能が認知されると思えばとても嬉しいことだとも思ってます。
②今年のベストバイ
年末なので、Youtuber的な商品レビューでも行いたいと思います。
沢山買い物をした2020年ですが、その中でも一番毎日愛用して、買っといてよかったぜ~ってのを貼ります。
どどん!
ゼンハイザー「MOMENTUM TRUE WIRELESS 2」です。
これも前のブログで書きましたがとにかく最高です。
ドイツの音響メーカーであるゼンハイザーが作ったイヤホンなので音はワイヤレスの中でもピカイチ!!
他のイヤホンに比べ音がフラットに再現され長時間聴いてても疲れません。
音場も広いのでスピーカーでは聞き取りずらい繊細な音でもしっかり、粒細やかに聴くことができます。
また、ノイズキャンセリングもあるので昼寝するときは耳栓代わりにもなります(笑)
ワイヤレスでも音質にこだわりたい、AirPodsでないイヤホンが欲しいって方は是非オススメです。
ではではこの辺で。。。ご利用は計画的に。。。
2020年12月02日
2020年11月30日
【第1回】原神 初体験のオープンワールド
お疲れ様です。shinobuです。
前回は9月28日からリリースした原神の話でもしようかなと予告をしていましたので、
迷わずお題を決める事ができました。
とはいうものの、私もようやく操作性になれてストーリーの序章が終わったような状態なので、
今回は【原神】の操作性、ならびに本日のオフショットを載せようと思います。
◆操作性について
【原神】のプラットフォームはPlayStation 4、 Nintendo Switch、 Android、 iOS、 Microsoft Windowsの計5つとなっています。
当初、スマホで始めようとした私ですがダッシュボタンと攻撃ボタンが右側にあるために、
戦闘している時はどちらかがおざなりになってしまうという状態でした。(恰好の的状態)
慣れてきたら気にならなくなるのかもしれませんが、通信環境やスマホが放熱したりと諸問題があったので最終的にはPlayStation 4に移行した次第です。
PlayStation 4のコントローラーであればそういった操作性は見事に解消されました。
個人的にはPlayStation 4、 Nintendo Switch、Microsoft Windowsのような複雑な挙動がしやすい媒体をおすすめします。
あとスマホでやっているとどうしても画面は小さいし指を置かなければならないですので、
高所からの眺めや夕日なんかが見えなくなってしまうというのが1番大きいポイントです。
◆本日のオフショット
本日のオフショットはストーリーの一幕である一枚絵から…
《主人公一行 喰われる5秒前》
冗談です。
とはいえこのドラゴンとはいずれ戦うし素材も落とすのでほぼモンスターハンターです。
モンハン好きの方許してください。
◆次回
次回はキャラ紹介と風景のオフショット紹介を予定しております。
ストーリーには基本触れずでいきたいので、もしかしたら別のゲームに変更するかもしれません。
その時はご容赦くださいますと幸いです。
以上、先日スマホを網焼きにしかけたshinobuでした。
2020年11月30日
2020年11月26日
北九州の門司に行ってきました。
お世話になっております。
ウイルス界のtigerことコロナです。
「手洗いうがい」人生の中で不必要だと思っていましたが、やらないといけないんですね。
効果はどうあれ、「しっかり行っている。」という事実が免疫力を上げてくれそうです。
宮崎も発症者が増えているので死ぬほど手洗いうがいをします。
2020年11月26日
2020年11月25日
WATASHIGAえむぶいぴー❕❓
こんばんみー
gettyです。
1ヶ月でブログが回ってきてます。
オーコワイ
ネタ無いんだよ…
と思っていたら今月11/11(水)に行われた弊社BUY THE WAYの決算報告会/内定式にて、MVP賞とやら貰いました?
?※Go To Eat行けずに終わったの悔しい、、、、
こんな入社3年目の私でも、MVP賞という形で称賛の言葉を頂けるのは有難い限りです?♂️
その他にも数々の賞があるのがBTWのいい所です。
例えば…
「新事業への布石を敷いてくれたで賞」
「創設人材ビジネス部盛り上げてくれたで賞」
「入社1年半続いたで賞」
などなど…
各々が「どういったことについて、会社に貢献してくれたか?」など社員の頑張りをしっかりと汲み取ってくれる貴重な式でした!
第9期からは新たなメンバーが一気に増えます。
メンバーが増える分、会社も成長できるチャンスだと思います。
一社員として、そして配属部署・各部署の成長をサポートできるように努め、今よりもっと貢献できればなと思います?
堅苦しい話は以上となります。
突然の週末レポート
今週3連休だったけど、大体の予定は1日に詰め込んでしまいがちです。
「今やりたい」と思ったことは今やらなきゃ絶対にやらんぞ…そう言い聞かせて過ごしています。
結果1日に詰め込んで、他はテキトーに家で過ごして週末終わる。
?必ず行く!と決めていたお店行けました。
先週テレ朝でやってた「いいねの森」にて、近所の中華料理屋さんの餃子?が取り上げられていておいしそうすぎたので、行ってきました。
西巣鴨にある「華興(カコウ)」という中華料理屋さんの華興餃子と円満餃子を食べてきました。
とにかく皮が厚くてモチモチ、中は肉汁がジュワ~っと出てきてかなり食べ応えアリでした。

円満餃子は中にエビが1尾入っていてもうエビ好きにはたまらん餃子ですよ?
ビールと餃子でマジで腹いっぱいになる。
お店の雰囲気も◎
仲良さそうな中年のおばちゃん4、5人が雑談しながらホールをやっているのが微笑ましかったです。
おばちゃんと餃子が好きなら是非行ってみる価値アリです。
関連ランキング:中華料理 | 西巣鴨駅、新庚申塚駅、庚申塚駅
日曜日は、毎週欠かさず自炊です。
冬はかぼちゃ?安いですよね。ついつい安さにひかれて買ってしまいます。
サラダや煮つけ以外にも、色々試行錯誤中です。
2020年11月25日
2020年11月20日
サウナ好き必見
個室サウナというのをご存知ですか?
ソロサウナ tune
2020年11月30日(月)
東京都新宿区天神町に一号店がオープン
日本初の完全個室サウナらしいですよ。
紹介が遅くなりました。
abiです。好きな食べ物は氷です。
外観はこんな感じみたいです。
このサウナですが、なんと完全個室なんです。
リラックスして、デトックスできるんです。
贅沢ですよね。
サウナに入ったとき、こんな人はいませんでしたか?
・大きな声で会話してる人
・顔や体の汗を飛ばしてくる人
・冷水ヒタヒタのタオル持ってくる人
・「あ゛ぁ゛〜…」って言う人
いますよね。
でももうそんなの気にしなくていいんです。
だって完全個室だから。
アロマの香りで癒されたり、
自分の好きなタイミングでロウリュを体験できます。
そしてサウナの後はやっぱり冷水。
冷たい水をたっぷりと浴びたい人には
400口径のオーバーヘッドシャワーを、
心地よく体を冷やしたい人はミストのシャワーを
浴びることができます。
文句なしですね。
サウナを満喫し終えた後はアメニティグッズが揃った
パウダールームを無料で利用できるみたいです。
その後はプライベートルームでくつろぐも良し、
併設されているカフェで楽しむも良しです。
もうとにかく至れり尽くせりなんです。
ソロサウナ tune 、完全予約制です。
東京メトロ東西線「神楽坂」から徒歩3分、
予約開始は11月24日からです。
ご興味ある方は是非。
以上、ノーギャラでした。
2020年11月20日