BLOGブログ

ブログ

2022年10月12日

ついに購入!新カヤック!

みなさーん!こんにちは!WAYホールディングスのRikimaruです。

みてこれ!

ついに来た!

「おれの足漕ぎカヤック!!」

フォライゾンウォーカー シーラス(国産第1号)!!

8月15日に注文 000005番でしたw

そのあと、不具合が出て、改造して実際に引き取れたのが9月23日

静岡まで取りに行きましたよw

でも、週末台風スパイラルで海には浮けずw

未だに室内に鎮座しております。

艤装 1

今回は、カヤック2艇目なので、艤装はもともとのパーツを使っていきます。

 

Youtubeのアメリカで見つけたスレイヤープロペルMAX12.5 もともとオレンジなんだけど、写真加工かなんかで赤くなっている。

こいつをモデルに注文し、色をやってもらった。

で、艤装も大体同じにしてみた。

かっけー!

でも、台風がw

でも、週末は台風なので海には行けず・・・・

そこで、ワカサギが解禁になったので行ってみました。

水温21度なのですが、魚の活性はよく、コンスタントに釣れました。

102匹ですw

ワカサギのから揚げ

群馬のモツ煮

金麦

大変おいしゅう頂きました。

爆風の海に行く!

シーラスは、いまだに家の中w

そこで、エンジン付きボートをレンタルして館山湾に行ってきました。

 

まずはヒラメ50cm

天然物は、肉厚で、裏が真っ白w

5枚おろしにして、昆布締め、エンガワ、刺身ししました。

コリコリで甘いのだよ!

今日は、こいつの残りで、ムニエルか香草焼きですなw

 

次に、マゴチ!

こいつは、ヒラメに負けない白身の美味しい高級魚!

ヒラメ・マゴチ・マハタのあら汁と、お刺身で。

コリコリとポン酢で食べると、甘みが出て美味です!

 

最後にマハタ!

魚屋には出てこないぞ!超高級魚!料亭も養殖さ

こいつは、寝かしてからアミノ酸たっぷりでお刺身で頂きますw

明日かなw

宮崎のお土産

さんきょう肉みそ

ピリ辛でおいしっす。

ご飯に乗せて毎朝食べてます。

榎本君!有難うw

ご飯は、母の田舎の新潟こしひかりw

新米が届いたので食べてみた。美味しいよ。

 

また、何かありましたら、どこかの海上でお会いしましょう!

ではでは!!

2022年10月12日

2022年10月11日

オススメしない。

インフルにもかからずコロナにも負けないmiitanです。

昭和はそんなもんですよねー。と同意を求めたら一緒にしないで欲しいと一蹴され心で泣いています。

そんな長い人生でオススメしないものをあげてみます。

★映画編

NOTHING ナッシング

こちらは今まで見たきたなかで一番つまらなく、終わった後時間をかえせ!と強く思った映画で中身はそれほど覚えていません。

暇で暇で仕方なく蟻の数を数えるしかすることがないというひとは御覧頂き感想をぜひお知らせください。

 

★文庫本編

誰も知らない名言集 リリー・フランキー

こちらはあの東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 などや俳優として有名になってしまったリリー・フランキー著書のものです。

ど下ネタ満載です。そして人生のためにならない名言集ばかりです。

普通の穏やかなおじさんに見えますが、この本に溢れでる変態感が個人的には大好きです。

ですが一般受けするとは考えにくい作品です。

★パズルゲーム

何時間かやったあとに あ、今日も生産性のない時間を過ごしてしまった・・・と後悔をいつもしています。

 

映画以外は自分の中で好きだったり楽しかったりするのですが

人にぜひ!とはオススメできません。

ひっそりと個人で楽しみ、個人で後悔します。

 

 

 

 

 

 

2022年10月11日

2022年10月11日

第二子誕生

時の流れは早いもので、上杉家に家族が増えました!

1人目の時はコロナで立ち会いできませんでしたが、今回は抗原検査とオペする医師と同じ装いで立ち会いができました。

嫁は意識のある中で、お腹を切られながら頑張って耐えてくれました。
第二子は、1人目にそっくりな顔の、髪がフサフサで、あごがシャープなお母さん似の元気な女の子でした。

本当に母は強いなと思いました。
お疲れ様でした。

まだ抱っこはできていないので、家に帰ってきたら抱っこしてじっくり観察したいと思います。

2022年10月11日

2022年10月11日

激辛フェス

お疲れ様です、assunです。

 

先日新宿で開催された激辛フェスに行ってきました。

 

味覚バグってる&素材の味が嫌いな私としては、辛すぎるくらいの料理が大好きなのです。

パスタにタバスコ、蕎麦に七味を信じられない量かけて人々にドン引きさせてしまう・店員さんに不快な思いをさせてしまう常習犯です。

 

 

1

餃子・焼売・麻婆豆腐

 

辛さをMAXで注文したのですが「辛くて美味しい」くらいのレベルでした!

 

レジ列に並んでいる時に、後ろのカップルが「激辛はこわいから中辛にしよー!」と、イチャイチャ話しているの聞きながら1人で激辛注文しました。

 

 

2

辛ラーメン・激辛チキン

 

1弾で世間の激辛を侮っていた仕打ちを受けました。

激辛チキンが涙目になるほど辛かったです。

 

 

辛い物食べるあるあるとして、都度摂取する水分で胃がタプタプになってしまう現象と戦ってました。

1日で500mlのペットボトルすら飲み干せない私は水分が向いてないので瀕死になりました。

結局この日は水分量にやられて徒歩10分の距離でタクシーを使う羽目になりました。

自業自得ですね。

 

 

激辛料理が好きな人今度ランチ行きましょう(?)

それではまた🕊

2022年10月11日

2022年10月06日

北海道旅行

お疲れ様です。assunです。

先週北海道旅行に行ってきました。

知る人ぞ知る、行く前から一悶着あったあの旅行です。

 

旅行行く時、大学のサークルの影響で、Googleドライブに計画の詳細、スプレッドシートに全体の金額計算を記す、という癖がついてます。

使ってない人に教えたら引かれるので口外はしないです。

 

それでは順を追って旅行をご紹介します。

 

1日目】

夜ご飯

   WARAYAKI酒場 あくと

まずは海鮮!てことで藁焼きが美味しいお店に行きました。

初手のこの店が旅行飯で1番美味しかったです。

こちらはかつおの藁焼き

なにかは忘れた、なんかの白身魚の藁焼き

ザンギ

 

 

 

締めパフェ

  ROJIURA CAFE

続いて、札幌といえば締めパフェです。

パフェなんてアイス、飲み物だ。

と思ったらそんなことなくて食べきる頃には胃に入り切らず食道にとどまってました。

 

 

 

2日目】

2日目は小樽観光メインです。

北海道は過去に4回行ったのですが、小樽は行ったことないのです。

 

朝兼昼ご飯

ポセイ丼

小樽といえば海鮮ですね。

本当は駅前の小樽三角市場で食べたかったのですが、どこも激混みで並ぶのが嫌いな私は諦めました。

馬鹿舌なもので、好きなものなら何食べでもMAX美味しいと感じる私は、並ぶことに意味を感じないのです。

 

 

小樽観光1

  小樽運河

小樽で検索したらよく見るところです。

思いのほかこの景色以外なにもいいところがなかったです。

 

カフェ

PRESS CAFE

適当に調べて行ったらインスタで見たことあるカフェでした。

内装がすごい!雰囲気がいい!ケーキも美味しかった!

 

小樽観光2

  天狗山ロープウェイ

寺や美術館のような建造物に死ぬほど興味がない私ですが、自然や夜景などの景色は大好きなのです。

 

 

夜ご飯

  札幌 味噌拉麺専門店 けやき

ラーメンで1番好きな味の味噌、コーンとバターが浮いてる札幌ラーメンが大好きです。

とても美味でした。

ラーメンは黙々と食べれるのでいいですね。

ただ回転率が早すぎて食べるのに焦ります。

 

 

夜食

  札幌ザンギ本店

唐揚げとザンギの違いって、下味の有無らしいですが、下味をつけた唐揚げは何なのでしょうか。

調子にのって2人で6個食べましたが、1つがファミチキサイズだったんでフードファイトする羽目になりました。

 

 

 

3日目】

朝兼昼ご飯

ながもり(二条市場)

二条市場は外せませんね。

またも海鮮丼食べました。

カニ汁も頼んだのですが箸で身を出すのに疲れて15秒で挫折しました。

 

 

夜ご飯

プライム

ジンギスカンが苦手なのですが、北海道のものは美味しいかもしれないという淡い期待から、ジンギスカンも牛肉もある焼肉に行きました。

なんとジンギスカン克服できました!!!

美味しかった!!!

 

 

総括

24時間ご飯のことしか考えてない私にとっては北海道は夢の国でした。

将来の夢は4つの胃袋を持つ牛になることです。

 

それではまた🕊

2022年10月06日